■上田市 上田道と川の駅で安全・安心イベント2023が開催します!

町の安全を守る車が大集合!楽しみながら安全や防災について、見て、学ぶイベントです!
ヘリコプター搭乗体験(有料)もあります。是非、ご参加ください!

■開催日 9月9日(土曜日) 9時30分から14時30分
■会場 上田道と川の駅 おとぎの里
■内容(内容は変更する場合があります)
・災害対策・安全対策車両大集合
・防災活動、防災用品の展示・提供コーナー
・安全・安心な農産物、手芸・工芸品、加工食品コーナー
・健康チェックコーナー
・わんにゃん・コーナー
・スタンプラリー(スタンプを集めた方に非常食プレゼント)
・ヘリコプター搭乗体験(有料)
■その他:入場無料

▼詳細は上田道と川の駅おとぎの里ホームページをご覧ください。
https://www.otoginosato.jp/news/3930/

▼問い合わせ先
交通政策課(0268-23-5011)
上田道と川の駅おとぎの里(0268-75-0587)

■上田市 ラグビーワールドカップ 2023 パブリックビューイング

ラグビーワールドカップ 2023 パブリックビューイング日本対チリ戦の開催が決定しました!
日本中が熱狂したラグビーワールドカップ2019から4年、ふたたびあの熱狂が戻ってきます!
ラグビー合宿の聖地菅平で、みんなで応援しましょう!

(1)日時 9月10日(日曜日)20時キックオフ
(2)会場 菅平高原アリーナ1階競技場(菅平高原1223-87)
(3)試合内容 日本代表 対 チリ代表
(4)入場料 無料(申込不要)    

▼イベント詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/85244.html?mail=
   
問い合わせ先 スポーツ推進課(0268-23-5196)

■上田市 【参加者募集中】きちんと話そう性のこと「おうち性教育」

お子さんに「性」をどのように伝えますか。お子さんが自分の心と体を大切にできるよう、相手の心と体も尊重できるよう、親から子へ、伝えておきたい「性」のことについて学びませんか。ぜひ、ご参加ください!

■講座概要(全4回/単発受講可能)

■日程/タイトル
・9月23日(土曜日・祝日)/「大切なのはプライベートゾーンだけ?」 
・10月7日(土曜日)/「いつの間にか思春期!と焦る前に知りたい男の子の性教育」
・11月11日(土曜日)/「まずは親から!生理情報アップデート」 
・12月2日(土曜日)/「子どもにどう伝える? 命の誕生」
 
■時間 午前10時から11時30分
■定員 先着20名(託児先着6名)
■対象 市内在住・在勤で、乳幼児から思春期までの子を持つ保護者
■場所 市民プラザ・ゆう 2階大会議室
■講師 竹内 真紀子さん(にじいろじかん~ライフスキルを育む性教育~主宰)
■料金 無料
■持ち物 筆記用具
■申込 市民プラザ・ゆうへ電話で。

▼詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/jinkendanjo/85791.html?mail=

▼問い合わせ先
市民プラザ・ゆう(人権共生課) 0268-27-2988

■上田市 【参加者募集中】親子スポーツフェア

親子スポーツフェアとは、親と子でコミュニケーションを取りながら、色々なスポーツに挑戦し、からだを動かすことの楽しさや、スポーツを始めるきっかけづくりを目的とした事業です。是非、ご参加ください!

■開催日:9月18日(月曜日・祝日)
■集合場所:上田城跡公園体育館
■対象:年少~年長さんの親子、小学1年生~3年生
■参加費:無料

【内容】
・親子運動遊び教室
・小学生運動遊び教室
・親子チャレンジけん玉・筒けん教室
・親子チアリーディング教室
・お楽しみコーナー
・親子でスナッグゴルフに挑戦しよう!
・自分の血管年齢を知ろう!

▼申込方法等詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/67771.html

▼問い合わせ先
NPO法人さなだスポーツクラブ(0268-72-2657)
メール配信元:スポーツ推進課(0268-23-5196)

■上田市 第61回信州上田丸子夏期大学開催のお知らせ

開講から61年目を迎える今年は、「持続可能な共生社会を目指して」をテーマに各分野の専門家をお招きして計4回の講座を開催します。参加費無料、申込不要です。是非ご参加ください!

■会場(全4回):丸子文化会館セレスホール

■講座概要
●演題 「続々見つかる「第二の地球」候補~地球外生命発見への期待~」
・日時 8月27日(日曜日)14時から15時30分
・講師 渡部 潤一 氏(天文学者)

●演題 「日本経済の行方 輝く地域、輝く人は?」
・日時 9月1日(金曜日)18時30分から20時
・講師 渋谷 和宏 氏(経済ジャーナリスト/作家)

●演題 「山城は草原だ~古くから続く植生の価値~」
・日時 9月12日(火曜日)14時から15時30分
・講師 田中 健太 氏(筑波大学山岳科学センター准教授)

●演題 「徳川家康と上田」
・日時 9月21日(木曜日)18時30分から20時
・講師 平山 優 氏(歴史学者/2023年NHK大河ドラマ時代考証担当/健康科学大学特任教授)

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/marukok/67759.html?mail=

問い合わせ先 丸子公民館(0268-42-3147)

■上田市 【参加者募集】(仮称)市民ICT支援センター 市民ワークショップ

市役所の東庁舎を改修し、2025年度に新たに「(仮称)市民ICT支援センター」の開館を予定しています。新センターのコンセプトをテーマに施設の使い方や講座などについて、皆さんと一緒にアイデアを出し合うワークショップを開催します。どんなことができるか考えてみませんか。

■日時 9月10日(日曜日)13時から16時30分
■場所 本庁舎5階大会議室
■対象者 市内在住、在勤、在学の方
■テーマ
1.子どもを対象としたICT人材の育成
2.市民のデジタル活用支援
3.地域の文化資源の保存・発信
■定員 15名程度
応募多数の場合は抽選とし、落選となった方には9月6日(水曜日)にメールまたは電話にて連絡します。
■申込 9月4日(月曜日)までに、ながの電子申請サービス、または問へ電話。

▼詳細は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/u-research/82434.html?mail=

問い合わせ先 DX推進課(0268-23-8246)

■上田市 上田城シンポジウム2023を開催します!

著名な城郭研究者などから上田城の価値や魅力についてお話を伺い、市民や観光客の皆さんが上田城についてより深く知り、関心を持っていただくことを目的に、初めて「上田城シンポジウム2023」を開催いたします。この機会に、ぜひご来場ください!

■期日 10月29日(日曜日) 13時開場  13時30分開始/16時終了予定
■場所 上田市交流文化芸術センター(サントミューゼ)大ホール
■定員 1,000名(要事前申込・入場無料)

▼申込・イベント詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/uedajo/83596.html?mail=

▼問い合わせ先
櫓復元推進室(0268-23-5403)

■上田市 【参加者募集】椀子ヴィンヤードでワイン用ぶどうの収穫作業体験をしてみませんか?

ワールド・ベスト・ヴィンヤード2023にて38位及びザ・ベスト・ヴィンヤード・イン・アジアに選出され、日本で唯一4年連続選出となった椀子ヴィンヤード。名実ともに世界に誇るぶどう畑で、ワイン用ぶどうの収穫作業を体験してみませんか?
30ヘクタールの広大な畑での自然を感じながらの作業は、秋の風物詩として大人気のイベントです。是非、ご参加ください!

■日にち:
・9月20日(水曜日)、21日(木曜日)、27日(水曜日)、28日(木曜日)
・10月4日(水曜日)、 5日(木曜日)
■時間:各日 午前8時30分から正午
■会場:シャトー・メルシャン 椀子ヴィンヤード
■主催:陣場台地研究委員会(事務局:丸子産業観光課)
■募集:各日50名(WEB申込30名、電話申込20名)
■予約開始日
・WEB申込:8月28日(月曜日)
・電話申込:9月1日(金曜日)

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/82959.html?mail=

▼問い合わせ先
丸子産業観光課 0268-42-1037

■上田市 【参加者募集中】食物アレルギー講演会にぜひお越しください

食物アレルギーって何だろう?食物アレルギーと診断されたけれど、どうすればいいの?食物アレルギーを正しく知り、上手に付き合うための講演会を開催します。どなたでも参加できますので、どうぞお越しください。

■日時:8月26日(土曜日)13時30分から15時30分(受付開始13時)
■場所:上田文化会館 大ホール(材木町1丁目2-3)
■講師:伊藤靖典氏(長野県立こども病院 小児アレルギーセンター長)
■料金:無料
■申込方法:
8月24日(木曜日)までに、氏名、参加人数、講師への質問(任意)を、電話、FAX、メールまたは以下申込フォームでお申し込みください。当日の会場でのお申し込みも可能です。

▼申込フォームはこちら
https://forms.gle/4Wt4h98PbZPksVa7A

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gakkokyushoku/69083.html?mail=

▼問い合わせ先
学校保健給食課 
電話:0268-23-5173
FAX:0268-23-6368
メール:gakkokyusyoku@city.ueda.nagano.jp

■上田市 【8月13日まで】第37回上田古戦場ハーフマラソン参加者募集締切迫る!

募集締切は8月13日(日曜日)までとなります。
ご家族、ご友人お誘い合わせの上、ぜひお申し込みください!

■開催日時:10月9日(月曜日・祝日)午前9時スタート
■主会場:県営上田野球場(START/FINISH)
■競技種目:ハーフ、10km、5km、中学生5km、小学生3km、健康チャレンジ3km
■定員:2,000名(先着順)

▼申込方法など詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/4990.html?mail=

▼問い合わせ先
上田古戦場ハーフマラソン実行委員会事務局(スポーツ推進課内)
TEL:0268-23-5196