上田市 10月のイベント情報

10月の上田市のイベント等の情報をお届けします。イベントの詳細やその他のイベントについては広報うえだなどをご覧ください。

「真田パパ丸」が「ゆるキャラグランプリ2018」に出場中です!皆様の投票をよろしくお願いします。
・投票期間:11月9日(金)18:00まで
・ホームページ:http://www.yurugp.jp/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

○信州上田うまいものスタンプラリー
市内の飲食店など計60店舗でスタンプを集めて豪華賞品を手に入れよう!スタンプ6個でA賞(観光列車ろくもん食事付ペアチケット、別所温泉宿泊補助券、JA信州うえだ特産品など)、3個でB賞(菓子、地酒、味噌など)が抽選で70名に当たります。
・期間:10/1(月)~12/31(月)
・パンフレット配布場所:上田商工会議所本所・支所、市観光会館2階、新幹線上田駅観光案内所、スタンプラリー参加店ほか
・抽選:平成31年1月中旬
・詳細:参加店や賞品は、パンフレットをご覧ください。
・問い合わせ:上田商工会議所 0268-22-4500
・ホームページ:http://www.ucci.or.jp/

○第13回人権を考える市民のつどい
あらゆる偏見や差別の根絶に向け、市民の皆さんと共に人権について考えます。
・日時:10/3(水)13:30~15:50(開場13時~)
・場所:サントミューゼ
・内容:講演会「共生・共苦・共楽の社会~私の体験から~」 講師/姜尚中(かんさんじゅん)氏(政治学者)、市民へのアピール(NPO侍学園スクオーラ・今人)、人権に関する展示等
・料金:無料(申込不要)
・問い合わせ:生涯学習・文化財課 0268-23-5197
・ホームページ:http://www.city.ueda.nagano.jp/shogaku/tanoshimu/shogai/jinken/tsudoi.html

○げんきまるこ産業フェスタ2018
丸子地域の産業をアピールし、発信するイベントです。
・日時:10/6(土)10:00~16:00、7(日)9:00~14:30
・場所:丸子総合体育館および周辺
・内容:商工祭、ものづくり総合展、JAフェスティバル、産直品等の販売、消防ふれあい広場(6日のみ)、アンパンマンショー(7日のみ)
・問い合わせ:上田市商工会 0268-42-2213

○うえだみどり大根大収穫祭&とっこの里ふれあい収穫祭
◇共通事項
・日時:10/28(日)
・各会場の駐車場には限りがありますので、別所線舞田駅から各会場へ運行している送迎バス(無料)をご利用ください。
・荒天時には中止となる場合があります。
◇うえだみどり大根大収穫祭
収穫体験や大根料理に加え、「信州太郎ぽーく(豚肉)」・「真田丸(鶏肉)」の振る舞い料理(無くなり次第終了)といった上田の特産畜産物を味わえます。
・時間:9:00~15:00
・場所:塩田の郷マレットゴルフ場前圃場(前山2400-1付近)
・料金:500円(中学生以上)
・持ち物:汚れてもよい服装
・問い合わせ:農産物マーケティング推進室 0268-21-0053
◇とっこの里ふれあい収穫祭
各種地元農産物の販売や、各種ステージ発表などが楽しめます。
・時間:9:00~14:00
・場所:とっこ館(手塚792)
・料金:無料
・問い合わせ:農政課 0268-23-5122

上田市 9月のイベント情報

9月の上田市のイベント等の情報をお届けします。イベントの詳細やその他のイベントについては広報うえだなどをご覧ください。

「真田パパ丸」が「ゆるキャラグランプリ2018」に出場中です!皆様の投票をよろしくお願いします。
・投票期間:11月9日(金)18:00まで
・ホームページ:http://www.yurugp.jp/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

○池波正太郎真田太平記館企画展「池波正太郎の幕末もの」
『人斬り半次郎』、『幕末新撰組』、『西郷隆盛』など池波正太郎の「幕末もの」を背景に、池波が幕末という時代をどのように取り上げたかについて迫ります。
・期間:9/8(土)~11/25(日)
・その他:要入館料。水曜日休館。9/18(火)・25(火)は臨時休館日。
・問い合わせ:池波正太郎真田太平記館 0268-28-7100
・ホームページ:http://www.city.ueda.nagano.jp/tanoshimu/ikenami/event.html

○市立美術館企画展「ウィリアム・モリス 英国の風景とともにめぐるデザインの軌跡」
19世紀の英国で活躍し、「モダンデザインの父」と呼ばれたモリス。山本鼎にも影響を与えたその世界をお楽しみください。
・期間:9/8(土)~11/11(日)火曜日休館
・場所:2階展示室
・料金:1,000円(高校・大学生600円、小・中学生400円、前売券800円〔一般のみ9/7(金)まで販売〕))
・プレイガイド:市立美術館ミュージアムショップ、ながの東急百貨店プレイガイド、セブンチケット
・問い合わせ:市立美術館 0268-27-2300
・ホームページ:https://www.santomyuze.com/museumevent/william_morris/
◇関連企画 講演会「ウィリアム・モリスとアーツ&クラフツ運動」
モリス研究の第一人者、藤田治彦氏による講演会です。
・日時:9/23(日)13:30~15:00
・場所:市民アトリエ・ギャラリー
・講師:藤田治彦氏(大阪大学名誉教授)
・定員:先着50名(料金無料)
・申し込み:9/9(日)~17(月・祝)に電話で。火曜日休館。
・問い合わせ:市立美術館 0268-27-2300
◇関連企画「ギャラリートーク」
担当学芸員による見どころ解説
・日時:9/21(金)18:30~ ※当日は20:00まで開館(最終入場19:30)
・参加方法:展覧会観覧券をお求めください。

○市立美術館コレクション展「山本鼎 農民美術のデザイン」
山本鼎や農民美術運動をけん引した作家たちのデザイン画の数々と、農民美術作品を展示します。
・期間:9/8(土)~11/11(日)火曜日休館
・場所:2階展示室
・料金:300円(高校・大学生200円、小・中学生100円)
・問い合わせ:市立美術館 0268-27-2300
・ホームページ:https://www.santomyuze.com/museumevent/collection_noubinodesign2018/

○タッチラグビー体験会
タックル、スクラム等危険な行為がなく、楽しくラグビー体験ができます。ラグビー初心者・未経験者大歓迎!
・日時:9/17(月・祝)13:00~(受付12:30~)
・場所:菅平高原スポーツランド(雨天時は真田体育館)
・講師:奈良秀明氏(タッチラグビー男子日本代表)ほか
・対象:小学生以上
・定員:先着50名
・持ち物:タオル、飲み物、室内用運動靴(雨天時のみ)
・申し込み:電話で下記へ。
・問い合わせ:真田中央公民館 0268-72-2655

○信州上田楽市楽座 交流のマルシェ~こだわり自慢大合戦~
各地域自慢の食材などが集結!お笑い芸人「こてつ」がパーソナリティーを務めるSBCラジオ「ともラジ」の出前中継もあります。
・日時:9/22(土)・23(日)10:00~16:00(コーナーにより20:00まで)
・場所:上田城跡公園体育館および周辺
・内容:農林水畜産物の市(こだわり・自慢の農林水畜産物を販売)、飲食・物販ブース、ミニ四駆ゾーン(各種レース・大会、レースMC「櫻井なる」・市内出身のミニ四駆などのデザイナー「やまざきたかゆき」来場、実車版ミニ四駆「エアロアバンテ」の特別展示)など。
・その他:ミニ四駆大会等の一部イベントは申し込みや参加費が必要となります。
・問い合わせ:農産物マーケティング推進室 0268-21-0053
・ホームページ:http://www.otoginosato.jp/marche/

上田市 8月のイベント情報

8月の上田市のイベント等の情報をお届けします。イベントの詳細やその他のイベントについては広報うえだなどをご覧ください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

○「真田パパ丸」が「ゆるキャラグランプリ2018」に出場します!
上田市ゆかりの戦国武将「真田昌幸」をモチーフに誕生した、ゆるキャラ「真田パパ丸」が、「真田パパ丸 feat.真田幸丸」として、「ゆるキャラグランプリ2018」に出場します。
投票は、PC・タブレット・スマートフォンから1日1回誰でも投票可能です。皆様の投票をよろしくお願いします。
・投票期間:11月9日(金)18:00まで
・ホームページ:http://www.yurugp.jp/

○『鬼平犯科帳』にみる江戸の灯火器展
『鬼平犯科帳』に描かれた灯火器を展示して、灯りから小説の世界を再現するとともに、江戸中期から後期に、人々の生活に息づいていた灯りを身近に感じられる企画展です。
・日時:8月1日(水)~12月24日(月・振休)9:00~16:00(入館)
・場所:武石ともしび博物館
・申し込み:不要
・その他:入館料が必要となります(小・中学生同伴の場合、保護者1名無料)。
・問い合わせ:武石ともしび博物館 0268-85-2474
・ホームページ:https://www.city.ueda.nagano.jp/tkyoiku/tanoshimu/hakubutsukan/tomoshibi/

○市民の森公園に新しいゴーカートが登場!
8月4日(土)から、市民の森ゴーカート場の2台のゴーカートが新しくなります。
・営業日時:10月8日(月・祝)までの土・日曜日、祝日9:00~16:00(8月13日(月)~16日(木)は毎日営業)
・場所:市民の森公園ゴーカート場
・種類・料金:ゴーカート(2人乗り)100円/周(11回券1,000円)、バッテリーカー100円/回
・その他:小学生以下は、要保護者同伴。ゴーカートは、身長等により子どものみでは乗れない場合あり。バッテリーカーは100円硬貨が必要。ゴーカートの券売機は高額紙幣未対応。
・問い合わせ:市民の森管理事務所 0268-23-0363
・ホームページ:http://www.city.ueda.nagano.jp/sports/tanoshimu/koen/shiminnomori/index.html

○2018信州総文祭
高校生最大の芸術文化の祭典、第42回全国高等学校総合文化祭が長野県内各地で開催されます。市内では「美術・工芸」と「演劇」2部門が開催されます。
<美術・工芸部門>
・日時:8月7日(火)~11日(土・祝)
・場所:サントミューゼ
・内容:約400点ものさまざまなアート作品の展示
・その他:11日(土・祝)大ホールにて一般観覧可能の部門式典あり。
<演劇部門>
・日時:8月7日(火)~9日(木)
・場所:サントミューゼ
・内容:全国8ブロックから推薦された12校による上演
・その他:観覧には事前申し込みが必要です。事前申し込みがない方も、空席のある間はご入場いただけます。
・ホームページ:http://shinshu-soubunsai2018.jp/

○第22回上田城跡能
今年は、シテ方に野月聡氏、ワキ方に野口能弘氏、狂言方には人間国宝の野村万作氏を迎えます。
・日時:8月25日(土)13:30~16:00
・場所:サントミューゼ大ホール
・演目/出演
和泉流:狂言「仏師」/野村万作
宝生流:能「船弁慶」/野月聡、野口能弘
・料金:S席3,500円、A席3,000円、B席2,500円(全席指定)
・チケット販売場所:交流文化スポーツ課(南庁舎3階)、サントミューゼ(Web・窓口)、上田文化会館、丸子文化会館、真田中央公民館、平安堂(上田店・上田しおだ野店)
・問い合わせ:交流文化スポーツ課 0268-75-2005
・ホームページ:http://www.city.ueda.nagano.jp/bunka/tanoshimu/bunka/uedajosekino/kyogen.html

信州上田の夏まつり・イベント情報

8月に市内で開催するお祭りやイベントを紹介します。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

○第34回真田まつり
・日時:8月4日(土)
・場所:真田運動公園グラウンドほか
・問い合わせ:真田産業観光課 0268-72-4330
・ホームページ:http://www.city.ueda.nagano.jp/ssangyo/kankojoho/sanadamatsuri.html

○第41回丸子ドドンコ
・日時:8月4日(土)
・場所:上丸子商店街周辺
・問い合わせ:丸子産業観光課 0268-42-1048
・ホームページ:http://www.city.ueda.nagano.jp/kanko/event/032.html

○第31回信州上田大花火大会
・日時:8月5日(日)19:00~20:30(少雨決行。荒天時翌日順延)
・場所:千曲川河川敷
・問い合わせ:上田商工会議所 0268-22-4500
・ホームページ:http://www.city.ueda.nagano.jp/kanko/event/035.html

○第60回上田七夕まつり
・日時:8月6日(月)~8日(水)
・場所:海野町商店街
・問い合わせ:海野町商店街振興組合 0268-22-9301
・ホームページ:http://www.city.ueda.nagano.jp/kanko/event/036.html

○上田城 de 夏フェスタ!納涼盆まつり
・日時:8月11日(土・祝)~15日(水)10:00~16:00
・場所:上田城跡公園(旧市民会館駐車場)
・内容:ファミリー縁日、グルメ販売など
・問い合わせ:観光課 0268-23-5408
・ホームページ:http://www.city.ueda.nagano.jp/kanko/event/nouryobonmatsuri.html

○第33回「信州の鎌倉 塩田平の夏祭り」
・日時:8月12日(日)15:50~21:30
・場所:中塩田小学校グラウンド
・問い合わせ:中塩田地区夏祭り実行委員会(浅川) 0268-38-1488
・ホームページ:http://www.city.ueda.nagano.jp/kanko/event/081.html

○第37回信州上田武石夏祭り
・日時:8月12日(日)、14日(火)、15日(水)
・場所:武石地域自治センター駐車場
・問い合わせ:武石産業建設課 0268-85-2828
・ホームページ:http://www.city.ueda.nagano.jp/kanko/event/038.html

○第5回まるこベルシティまつり
・日時:8月26日(日)13:30~
・場所:丸子中央病院、光明観音堂
・問い合わせ:実行委員会事務局(丸子中央病院) 0268-42-1111

[上田市]第47回上田わっしょい開催状況について

明日7月28日(土曜日)開催予定の上田わっしょいは、7月27日(金曜日)15時現在通常どおり開催する予定です。
なお、開催についての最終判断は、明日7月28日(土曜日)午前10時に行い、ホームぺジ「信州上田観光情報」に掲載いたします。また、当日通常どおり開催となった場合でも、警報等が発表された際は、主催者判断で中止する場合がございますので予めご了承くださいますようお願いします。

問い合わせ:上田市観光課 0268-23-5408

信州上田の夏まつり・イベント情報

7月に市内で開催するお祭りやイベントを紹介します。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

○第9回つるし飾りまつりin別所温泉(日本三大つるし飾りと上田のつるし飾りの展示)
・期間:8/16(木)まで
・場所:別所温泉各旅館/10:00~15:00、あいそめの湯/10:00~16:00、とっこ館/9:00~16:00ほか
・問い合わせ:別所温泉観光協会 0268-38-3510
・ホームページ:http://www.bessho-spa.jp/tsurushi/

○第20回あじさい祭り
・期日:7/14(土)、15(日)
・場所:塩田城跡あじさい広場、塩田の館
・問い合わせ:塩田の館 0268-38-1251
・ホームページ:https://www.city.ueda.nagano.jp/kanko/event/022.html

○保野祇園祭(市指定無形民俗文化財)
・日時:7/14(土)15:30~、15(日)15:00~
・場所:塩野神社、保野公民館ほか
・問い合わせ:祇園祭実行委員会(石井)0268-38-5359
・ホームページ:http://gion.e-hoya.net/

○第514回岳の幟(幟の行列、ささら踊り・三頭獅子の奉納)
・期日:7/15(日)
・場所:別所温泉地域内
・問い合わせ:別所温泉観光協会 0268-38-3510
・ホームページ:https://www.city.ueda.nagano.jp/kanko/event/021.html

○信州上田祇園祭
・日時:7/21(土)17:30~21:00頃
・場所:中央商店街ほか
・問い合わせ:自治会連合会事務局 0268-22-4130
・ホームページ:https://www.city.ueda.nagano.jp/kanko/event/023.html

○蓮のフェスタin信濃国分寺
・日時:7/22(日)9:00~12:30頃(蓮の見頃は8月中旬まで)
・場所:信濃国分寺
・問い合わせ:信濃国分寺 0268-24-1388
・ホームページ:https://www.city.ueda.nagano.jp/kanko/event/026.html

○稲倉の棚田ほたる火まつり(約1,000本のロウソクで棚田をライトアップ)
・日時:7/28(土)16:00~/イベント、18:00~点灯
・場所:稲倉の棚田
・問い合わせ:農産物マーケティング推進室 0268-21-0053
・ホームページ:https://inaguranotanada.jimdo.com/

○第47回上田わっしょい
・日時:7/28(土)16:00~/みこし、18:30~20:45/踊り
・場所:中央商店街ほか
・問い合わせ:観光課 0268-23-5408

上田市 7月のイベント情報

7月の上田市のイベント等の情報をお届けします。イベントの詳細やその他のイベントについては広報うえだなどをご覧ください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

○第7回霊泉寺温泉クリーンフェスタ
霊泉寺川で遊べる子ども向けのネイチャーイベントです。
・日時:7/7(土)10:00~15:00
・場所:霊泉寺温泉周辺(駐車場が少ないので、なるべく乗り合わせでお越しください)
・内容:霊泉寺名物お振舞いカレー(200食限定、正午~)、JUKUマーケット(ご当地グルメなど)、川遊び&岩魚との触れ合いなど
・問い合わせ:霊泉寺温泉旅館組合 080-1261-8432

○すぐり園が開園しました!
すぐり園では、バラスグリ、赤房スグリ、カシスの3種類を栽培しています。ジャムやジュースにご利用ください。
◇すぐり収穫体験
・期間:6/23(土)~7/22(日)
・場所:西武市民農園(上本入西武地区)
・料金:30分500円(入園券は武石観光センターで販売)
◇収穫・ジャム作り体験
・期日:7/8(日)
・内容/時間:①すぐり収穫体験/午前11時~、②ジャム作り体験/午後1時~
・場所:西武市民農園(ジャム作りは武石観光センター)
・定員:先着50名
・料金:①②各500円
・申し込み:前日までに、電話で下記へ(月曜日定休)
・その他:7/22(日)は無料収穫体験を開催します。
・問い合わせ:武石観光センター 0268-86-2003

○真田氏歴史館企画展「真田一族が崇敬した四阿山」
今年開山1300年を迎えた四阿山と、その四阿山を崇敬した真田一族に関する品々を展示します。
・期間:7/14(土)~10/1(月)
・場所:真田氏歴史館
・その他:要入館料(市内在住の小・中学生、高校生は無料)
・問い合わせ:真田氏歴史館 0268-72-4344
・ホームページ:http://www.city.ueda.nagano.jp/ssangyo/tanoshimu/kanko/shisetsu/rekishikan.html

○信濃国分寺資料館 親子de縄文体験塾
・日時:①7/29(日)、②8/4(土)、③8/5(日)の13:30~16:00
・内容:①縄文人のおしゃれ「まが玉」②こくよう石で「矢じりまたはペンダント」③「縄文の鈴」を作り音色を奏でる
・対象:小・中学生とその保護者
・定員:先着各20組
・持ち物:飲み物、タオル、軍手
・申し込み:7/6(金)~7/20(金)に、電話で下記へ(水曜日休館)
・問い合わせ:信濃国分寺資料館 0268-27-8706