■上田市 新「やまびこ号」(移動図書館車)のお披露目式を行います!

 交通手段などのハンディから、図書館を来館利用できない方のために、市では移動図書館車を巡回させています。このうち、上田地域と真田地域を巡回しているのが上田図書館の移動図書館車「やまびこ号」です。
 この度、新しくなった「やまびこ号」のお披露目式を行います。当日は貸出や乗車体験、ペーパークラフトのプレゼントも行いますので、ぜひご来館ください。

●日時 3月23日(日曜日) 式典:10:00~10:30、一般公開:10:30~11:30
●場所 総合駐車場 北側(上田図書館と点字図書館の間)
※午後は真田図書館へ移動し、13:00~14:00に一般公開を行います。

▼市ホームページはこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/ueda-tosho/3562.html?mail=

▼問い合わせ先
上田図書館 電話:0268-22-0880

■上田市 【参加者募集中】花づくり講習会(基本編)

 講師の先生の楽しいお話を聞きながら、花づくりの基本を学びませんか。初心者の方向けの内容ですので、これから花を育ててみようと考えている方、学び直したい方のご参加をお待ちしています。

●日時 3月19日(水曜日)14:00~16:00
●場所 中央公民館3階 大会議室
●内容 上田地域の気候・風土にあった花づくりの基本、季節ごとの花の特徴など(講義)
●講師 武田正男氏(元上田市農業バイオセンター所長)
●対象 市内在住の方
●定員 先着50名
●参加費 無料
●持ち物 筆記用具
●申込 3月14日(金曜日)までに電話で。

▼市ホームページはこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tosikei/1366.html?mail=

▼問い合わせ先
都市計画課 電話:0268-23-5127

■上田市 【参加者募集中】3月22日(土曜日)自然科学講演会「上田はかつて海だった」を開催します

令和元年に川辺・泉田地区築地の川で発見されたクジラの全身化石は、現在、クリーニング作業を行っています。クジラ化石から約1300万年前に上田にあったフォッサマグナの海の謎をひも解きます。

【開催情報】
●日時:令和7年3月22日(土曜日) 10時から12時まで(開場9時45分)
●会場:上田市役所5階 大会議室(上田市大手1丁目11番16号)
●内容:クリーニング作業の中間報告 ほか

【申込情報】
◆参加料:無料
◆定員:先着50名
◆申込方法:生涯学習・文化財課宛にメールまたは電話で

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaku/77092.html?mail=

▼問い合わせ先
上田市教育委員会 生涯学習・文化財課
電話 0268-23-6362
メールアドレス shogaku@city.ueda.nagano.jp

■上田市 【マルチメディア情報センター】メールニュース3月号を発行しました

上田市マルチメディア情報センターからお知らせです。
センターのイベントやセミナーを一覧で見られる、メールニュース3月号を発行しました。
パソコン・スマホ関連の講座やプログラミングの体験教室、ものづくりができるイベントなどを実施中!

【もくじ】
▼当館ご利用の皆様へ
・X公式アカウント開設のお知らせ
・館内での新聞閲覧のお知らせ
▼パソコンセミナーのご案内(4月)
・役員さん応援パソコン講座
・はじめてのChatGPT入門講座(4月12日、4月14日)
・Illustrator超入門イラスト編
・PowerPoint初心者講座
・アナログで自分の世界観を描いてみよう!
・Word初心者1日集中講座
・Adobe Illustrator基礎4日間
・ExcelマクロVBAプログラミング実践6日間
・スキャナー活用セミナー
・まんが・イラスト交流会
▼LEDネコ基板を作ろう(初心者向け)
▼早押し対決ゲームを作ろう(経験者向け)
▼ペーパークラフト
▼パソコン・スマホ相談室のご案内
▼メディアランドわくわくこども上映会のご案内

▼詳細はマルチメディア情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.umic.jp/umic/2025/202530304.html

問い合わせ先 上田市マルチメディア情報センター(0268-39-1000)

■上田市 3月15日(土曜日)うえだマルシェを開催します!

上田の“おいしい”をお届けするイベントを開催します!

■うえだマルシェ 
どなたでもご参加いただけます【入場無料:飲食の提供はすべて有料】

日時:3月15日(土曜日)11時から15時まで 
場所:上田市役所つむぎラウンジ・つむぎテラス(大手1-11-16)
内容:上田の日本酒・ワイン・甘酒の他、地産地消グルメ、農産物などを楽しめるうえだマルシェを開催します。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/nosanmarket/95802.html?mail=#uedamarche

問い合わせ先 農業政策課(0268-21-0053)

■上田市 【3月22日(土曜日)】プレイベント「2025上田未来会議」を開催します

プレイベント「2025上田未来会議」を開催します。
「2025上田未来会議」で基調講演をいただく予定の講師からファシリテーターの役割等のお話しをお聞きしたあと、地域づくりについての想いや疑問を自由に話し合います。

■日時 3月22日(土曜日)14時から16時30分まで
■場所 上田市役所本庁舎5階大会議室
■講師 広石拓司さん(株式会社エンパブリック代表取締役)
■参加 無料(要事前申込)
(1)募集 上田市にお住い、通学・通勤している方どなたでも
(2)人数 40人程度
(3)申込 3月21日(金曜日)までに、以下申込フォーム又は電話、メールで
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/userLoginDispNon?tempSeq=54210&accessFrom=

▼詳しくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gakuen/1563.html?mail=#preevent

▼問い合わせ先 
学園都市推進室 0268-75-2502
Mail:gakuen@city.ueda.nagano.jp

■上田市 上田市交流文化芸術センター「群馬交響楽団 上田定期演奏会-2025春-」チケット好評発売中!

“炎のマエストロ”小林研一郎によるベートーヴェン交響曲をお届けします。
「英雄」などの名曲を、群馬交響楽団の迫力ある演奏でお楽しみください。

▼公演日時 
2025年4月5日(土曜日) 15時開演 (14時15分開場)
▼会場 
サントミューゼ 大ホール
▼指揮
小林研一郎
▼曲目
ベートーヴェン/交響曲 第1番、交響曲 第3番「英雄」
▼詳細はホームページをご覧ください
https://www.santomyuze.com/hallevent/20250405_gunkyo_spring/

【問い合わせ先】
サントミューゼ(交流文化芸術センター) 0268-27-2000
休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日)

■上田市 参加者募集中【クラフトマンミーティング 上田のワイン編】3月23日(日曜日)開催

上田の“おいしい”をお届けするイベントを開催します!

■クラフトマンミーティング 上田のワイン編
参加者募集中【事前申込制・先着順・参加費3,000円】

日時:3月23日(日曜日)13時30分から16時まで
場所:犀の角(中央2-11-20)
内容:“つくり手のこだわりに触れ、じぶんの好きを知る”
海野町商店街の劇場「犀の角」を舞台に、15種類以上のワインをじっくり試飲しながら上田市でワイン文化を育む現役のつくり手=クラフトマンたちと上田のワインについて知識を深めます。

詳細・申込みは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/nosanmarket/95802.html?mail=

問い合わせ先 農業政策課(0268-21-0053)

■上田市 サントミューゼ上田市交流文化芸術センター【3月公演情報・レセプショニスト募集のお知らせ】

==Topics=============
★サントミューゼ 3月公演情報
★サントミューゼレセプショニスト募集
===================

【1】サントミューゼ 3月公演情報
▼高橋多佳子 ピアノ・リサイタル
シューベルトやショパンの名曲をお楽しみください。
日時:3月22日(土曜日)14時00分開演(開場 13時30分)
会場:サントミューゼ 小ホール
曲目:スクリャービン/ピアノ・ソナタ 第4番、ショパン/スケルツォ 第4番 ほか
https://www.santomyuze.com/hallevent/20250322_takahashitakako/

【2】サントミューゼ レセプショニスト募集
公演の際に、お客様の客席案内やチケットもぎりをするレセプショニストを募集しています。
業務内容:来場者の客席案内・誘導・チケット確認など
応募条件:①18歳以上の方 ②採用後、当館指定の研修および公演に参加可能な方
募集人数:若干名
応募締切:3月1日(土曜日)(申込用紙必着)
https://www.santomyuze.com/hallevent/2025_receptionist/

【問い合わせ先】
サントミューゼ(交流文化芸術センター) 0268-27-2000
休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日)

■上田市 【参加者募集】2月22日(土曜日)開催 まちなかキャンパスうえだ市民向け講座

まちなかキャンパスうえだにおいて、下記の日程で市民向け講座が開催されます。
皆様のご参加をお待ちしています。

【第1回 子どもの遊びを広げるおもちゃと道具―その作り方と遊び方―】
■日時 令和7年2月22日(土曜日) 10時から11時30分まで
■対象 乳幼児から小学生までの保護者、保育士、療育関係者

【第2回 福祉用具の適切な選び方と使い方―杖、歩行器、車椅子を中心に―】
■日時 令和7年2月22日(土曜日)13時30分から15時まで 
■対象 福祉用具の利用者、介助者、医療関係者

<第1回・第2回共通内容>
■講師 繁成 剛氏(長野大学社会福祉学部・教授)
■場所 まちなかキャンパスうえだ(上田市中央2-5-10)
■定員 各回30名
■申込 お電話(0268-75-0065)、メール(machicam.u@gmail.com)または、以下申込フォームから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeXyN0KEJj_3684qhlcoNJVGb45pIrupjbkxmBLgAej2LxqDA/viewform

▼詳細はホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gakuen/108373.html?mail=

▼問い合わせ先
学園都市推進室 0268-75-2502
まちなかキャンパスうえだ 0268-75-0065