■上田市 オミクロン株対応ワクチン接種のご案内

現在、長野県全域に「医療非常事態宣言」が発出されています。
また、全国的にも感染者が急増しています。
ワクチン接種により重症化予防、感染予防、発症予防が期待できます。
これからの受験や冬のイベントに向けてワクチンでしっかり準備しましょう。
現在、比較的予約が取りやすくなっています。
オミクロン株対応2価ワクチンを未接種の方(12歳以上)は、あなたや大切な方を守るため、早期接種をご検討ください。

※オミクロン株対応2価ワクチンの接種は1人1回のみとなります。
※現時点で、コロナワクチン接種の実施期間は2023年3月31日までです。

○ご予約は、
新型コロナワクチン接種Web予約サイト
https://gvi-reserve.azurewebsites.net/ueda/reservetop
上田市新型コロナワクチンコールセンター(9:00~17:00)
0570-079-567 (ナビダイヤル)/ 0268-75-7181

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676 

■上田市 陽性者確認(上田圏域)のお知らせ

【医療非常事態宣言】発出中
令和5年1月18日に、上田圏域において新型コロナ感染症の陽性者が202例(累計40,595例)確認されました。
※詳しくは
長野県: https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20230118.html
上田市: https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/31613.html

長野県の医療アラートが発出されている間、上田圏域の陽性者数についてお知らせします。(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676 

■上田市 不審者情報

【児童に対する声かけ事案】
 1月17日(火)午後2時50分頃、上田市常磐城の道路上で、下校中の女子児童が、立っていた男性に「1年生かい」などと声をかけられ、つきまとわれる事案が発生しました。

■不審者の特徴
年齢40〜50歳代くらいの男性
身長175cmくらい、体格は中肉
服装:黒色上下、黒色キャップ帽、白色マスク着用、暗い色の肩掛けカバン所持

◆不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な人物を見かけたら、特徴、進行方向を覚えて110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。

上田市 生活環境課(0268-22-4140)

■上田市 陽性者確認(上田圏域)のお知らせ

【医療非常事態宣言】発出中
令和5年1月17日に、上田圏域において新型コロナ感染症の陽性者が83例(累計40,393例)確認されました。
※詳しくは
長野県: https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20230117.html
上田市: https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/31613.html

長野県の医療アラートが発出されている間、上田圏域の陽性者数についてお知らせします。(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676 

■上田市 マイナンバーカードの交付 休日臨時窓口【追加】のご案内(予約制)

休日臨時窓口の開設日を追加し、マイナンバーカードの交付を行います。
なお、マイナンバーカードの申請および電子証明書の発行や暗証番号再設定のお手続き、マイナポイントの予約・申込手続支援は行いませんので、ご承知おきください。

1 追加開設日
1月28日(土曜日)・2月4日(土曜日) 午前8時30分から午後5時

2 開設場所
本庁舎1階市民課[窓口C]

3 実施内容
マイナンバーカードの交付

4 予約方法                                                                         
休日臨時窓口は完全予約制です。
希望日の3日前まで(土・日曜日・祝日を除く)に以下市ホームページまたは電話でご予約ください。

▼予約方法等その他の詳細は、以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/72651.html?mail=

問い合わせ先 市民課 0268-21-0210

■上田市 「SDGsスタートアップシンポジウム」開催

市では、「SDGs未来都市」に選定されたことを契機に、SDGsの理念の浸透を図るため、以下のとおり「SDGsスタートアップシンポジウム」を開催します!

・日時 2月18日(土曜日)午後3時から午後5時まで(予定)
・会場 サントミューゼ大ホール
・対象 市内在住、在勤、在学の方
・定員 500名(超えた場合は抽選)
・内容
【第一部】お笑い芸人によるSDGsネタ披露&SDGsクイズ
【第二部】市長及び市内学生等によるパネルディスカッション
・申込み:1月31日(火曜日)までに、市ホームページ内「申込みフォーム」から。

▼申込みや詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kikaku/74471.html?mail=

▼問い合わせ先
政策企画課 0268-23-5112

■上田市 陽性者確認(上田圏域)のお知らせ

【医療非常事態宣言】発出中
令和5年1月16日に、上田圏域において新型コロナ感染症の陽性者が105例(累計40,310例)確認されました。
※詳しくは
長野県: https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20230116.html
上田市: https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/31613.html

長野県の医療アラートが発出されている間、上田圏域の陽性者数についてお知らせします。(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676 

■上田市 【参加者募集中】宇宙をもっと知りたい!「長野県は宇宙県」講演会のお知らせ

星空観察に適したこの時期。その魅力を最先端の観測システム”トモエゴゼン”をテーマにお話をお聞きします。是非、お申込みください!

●日時 1月21日(土曜日)14時から15時30分
●場所 丸子文化会館小ホール
●講師 高橋 英則 氏(東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター・木曽観測所)
●演題 「トモエゴゼンが見つけた宝物~天体観測は宝さがし~」
●対象 どなたでも
●料金 無料
●申込 丸子公民館へお電話ください

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/marukok/73426.html?mail=

問い合わせ先 丸子公民館 0268-42-3147

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【地域だより電子版】
1月号を配信中です!
[PDF版は記載のURLから]

●地域自治センターだより「さなだ」
・有線放送が終了します
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/46617.pdf
・真田地域振興課0268-72-2202

●ゆきむら夢工房だより
・今年も軍手ィ販売中!
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/46627.pdf
・ゆきむら夢工房0268-72-2204

●真田中央公民館だより
・第64回シュナイダー記念スキー大会参加者募集
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/46631.pdf
・真田中央公民館0268-72-2655

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

みなさんに武石地域の情報を発信!
本日1月16日にNo.95を発行しましたので、ご覧ください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
地域自治センターだより 武石No.95 SELECT
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◎武石の話題 Pick Up
~「人生100年時代づくり・地方創生ソフト事業交付金」を活用したイベント
◎みんなで乗ろう!武石スマイル号!
~日々のお買い物、通院などに武石スマイル号をご利用ください!
◎武石地域総合センター整備事業通信
~武石老人福祉センター寿楽荘は役目を終え、解体中です
◎武石診療所通信
~ワンチームで目指す地域の医療
◎武石公民館だより No.93
~公民館での出来事
◎武石公民館図書室だより
~新着図書情報
◎たけし子育て親育ち日記 49

地域自治センターだより武石は隔月16日に発行し、各戸配布のほか、市役所、各自治センター、各公民館などに設置をしております。また、上田市ホームページ( https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/ttiiki/3273.html )
からもご覧いただけます。