■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

 令和5年10月12日(木)12:30 メール配信訂正
診療所の休診のお知らせを追加しました

〇介護予防体操
・日時:R5/10/20(金) 10:30~11:30
・場所:武石地域総合センター
・その他:送迎を希望される方は、10/17(火)までにお申し込みください。
・問:社協武石地区センター 0268-85-2466 / 高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119

〇武石診療所から休診のお知らせ
・休診日:R5/10/19(木)
・都合により休診となりますので、お間違えの無いよう、ご来院ください
・問:武石診療所 0268-85-3308

■上田市 「うえだ環境フェア2023」を開催します

今週末14日(土曜日)に上田創造館で「うえだ環境フェア2023」を開催します。
環境に関するパネル展示を中心に、体験ブース・ステージ発表などがあります。来場者プレゼントもご用意しておりますので、ぜひご来場ください!

■日時:10月14日(土曜日)10時から14時30分
■会場:上田創造館(上田原1640)
■主催:うえだ環境フェア実行委員会
■開催テーマ:「みんなの力でストップ!気候変動」~見て、聞いて、今日から行動しよう!~
■出展内容:環境に関するパネル展示・体験・物販、参加団体による環境に関するステージ発表 等

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/seikan/84006.html?mail=

▼問い合わせ先
うえだ環境フェア実行委員会事務局(環境政策課内)
0268-71-6428

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●東日本台風災害から5年
・2019年10月12日は土曜日でした
・真田地域にも大きな被害が発生しました
・それぞれ皆さんに記憶にある景色があると思います
・台風は予期できる災害と言われます
・自分はどのような行動をしたらいいか
・平時から考えておくことは大切です
・地域のつながりも大切にしましょう

●行政相談
・日時:10月20日(金) 13:00~15:00
・場所:真田地域自治センター 相談室
・相談対応:行政相談委員
・内容:国、県、市の業務の苦情やご意見、ご要望について、行政相談委員が相談に応じます。
・その他:相談は無料で、事前の申し込みも不要です。
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

●第65回真田地域一周駅伝大会
・日時:10月15日(日) 10:00スタート
・スタート・ゴール:真田運動公園グラウンド
・第1中継所:下原公民館
・第2中継所:十林寺集出荷所
・第3中継所:運動公園入口(黒門前駐車場入口)
・第4中継所:傍陽小学校
・第5中継所:㈱中央サーミクス
・第65回真田地域一周駅伝大会を実施します。今年度は、より安全に開催できるようにコースを見直し、4区から6区にかけて大幅にコースを変更しました。
・駅伝のコースは一般道路を使用して行います。大会開催中は一時停止や徐行等の交通規制が行われるため、混雑などが予想されますが、ご理解とご協力をお願いします。
・コース近隣のみなさまにはご不便をおかけすることもあると思いますが、選手はみなさまの応援が力になりますので、近くを通過する際には是非、温かいご声援をよろしくお願いします。
・問:真田地域一周駅伝大会実行委員会
(真田中央公民館TEL:0268-72-2655)

上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2202

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇国道254号 三才山トンネル補修工事による通行規制解除について
・三才山トンネル補修工事は、9月29日(金曜日)に通行規制が解除されました。なお、鹿教湯大橋補修工事については明日10月13日(金曜日)午後5時に通行規制が解除される予定です。
・問い合わせ:長野県上田建設事務所合同庁舎 0268-23-1260(丸子地域建設課 0268-42-1031)

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:令和5年10月14日(土曜日)午前10時から12時まで
・場所:ツルヤ丸子店駐車場
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/3282.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課 生活環境担当 0268-42-1054

〇介護予防体操
・日時:令和5年10月17日(火曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:水分補給の飲み物・敷物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇丸子図書館歴史講座「近代の丸子 裏話」開催のお知らせ
・日時:令和5年11月2日(木曜日)、12月7日(木曜日)、令和6年1月11日(木曜日)いずれも午後1時30分から午後3時まで
・場所:丸子図書館 研修室
・講師:元丸子修学館高等学校 校長 両角 文秋 氏
・定員:先着20名
・料金:300円
・申込、問い合わせ:丸子図書館 42-2414(月曜休館)

〇丸子デマンド交通をご利用ください
・令和5年10月2日(月曜日)から丸子地域に居住する方を対象に丸子デマンド交通の運行が開始しました。乗車には事前会員登録が必要です。乗車予約受付は1週間前から電話予約が可能です。
・会員登録方法:受付センターにお電話いただくか、市ホームページに掲載している会員登録申込書を受付センターに提出してください。
・その他:詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mkensetu/84632.html
・乗車予約受付及び問い合わせ:受付センター(丸子地域建設課内) 0268-71-0390

〇依田川リバーフロント市民の広場 ヨガ教室の開催について
・日時:令和5年10月15日(日曜日)午前10時から午前11時まで
・場所:依田川リバーフロント市民の広場(丸子総合体育館テニスコート奥)
・講師:うえだミックスポーツクラブ 山本 美枝 先生
・定員:先着20名
・持ち物:ヨガマット(貸出可)、タオル、飲み物、運動できる服装
・その他:参加費は無料で事前申込が必要です。詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/87020.html
・申込、問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇依田川リバーフロント市民の広場 コンサートの開催について
・日時:令和5年10月22日(日曜日)午前10時から午前11時まで
・場所:依田川リバーフロント市民の広場(丸子総合体育館テニスコート奥)
・演奏者:深山古民家コンサートソプラノ歌手 藤原 容子 氏など
・持ち物:レジャーシートなど
・その他:参加費は無料です。詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/87028.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内) 0268-42-1041

〇肺がん検診
・日時:令和5年10月18日(水曜日)受付は午前9時30分から11時30分まで、午後1時から3時まで
・対象:40歳以上(昭和59年3月31日以前の生まれ)
・会場:長瀬市民センター
・その他:詳しくは市のホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2518.html
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇3歳児健診
・日時:令和5年10月13日(金曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和2年9月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇7か月児教室
・日時:令和5年10月19日(木曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和5年3月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 不審者情報

【声かけ・つきまとい】
 10月6日18時30分頃、上田市中央1丁目の道路上で、女子生徒が、見知らぬ男から声をかけられ、後をつけられる事案が発生しています。

■不審者の特徴
 年齢40歳台の男性
 身長170センチメートルくらい
 体格は細身
 頭髪は黒色の短髪
 黒色ジャケット、ジーパン、黒縁メガネ着用

◆被害に遭ったり、不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な人物を見かけたら、特徴、進行方向を覚えて110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)に情報提供をお願いします。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 インターネットによる公有財産の売却を実施します

インターネットオークションを活用した公有財産の売却を行います。
通常のインターネットオークションとは異なる点や注意事項がありますので、以下市ホームページ内にある「上田市インターネット公有財産売却ガイドライン」をお読みいただき、手続きを進めてください。

■出品物:動産(車両)
■参加申込期間:令和5年10月20日(金曜日)午後1時から令和5年11月7日(火曜日)午後2時

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/zaikatu/71962.html?mail=

▼問い合わせ先
財産活用課 (0268-23-5114)

■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【還付金欺前兆電話】
 10月10日15時50分頃、上田市役所の職員を名乗る者から「税金の過払い料金があります。この後、ATMに行って操作してください。」などと電話がかかってきています。
 これはATMで、指示されるまま振込操作をしてお金を支払わされる詐欺の手口ですのでご注意ください。
 
◆被害に遭わないために
・犯人からの電話を受けないため、常に留守番電話設定に。メッセージを残さない人の電話には出ない。
・お金やキャッシュカードの話題は詐欺を疑い、必ず相談する。
・相手の話をすぐに信用せず、自分で確認する。
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)