鎮火
場所:上田市生田
日時:8月20日22時30分
目標:茂沢公民館 西南西 120m付近
状況:住宅が燃えたもの。
御協力ありがとうございました。
上田地域広域連合消防本部0268-26-0119
鎮火
場所:上田市生田
日時:8月20日22時30分
目標:茂沢公民館 西南西 120m付近
状況:住宅が燃えたもの。
御協力ありがとうございました。
上田地域広域連合消防本部0268-26-0119
2025年08月20日19時46分 気象庁 発表
長野県中部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、20日21時00分まで有効です。
令和7年8月20日14時06分に発生した上田市生田の建物火災は、
堆積物を除去しながら消火活動を実施中のため、鎮火まで時間を要す見込みです。
上田地域広域連合消防本部0268-26-0119
■上田市誕生20周年記念事業 下水道の日記念ミーティング「マンホール蓋の集会」
・日時:9月6日(土曜日)13時30分から16時まで(予定)
・場所:上田市役所1階 大手ラウンジ
・参加費:無料
・内容:
―ふた自慢・マンホールカード自慢大会・こんな蓋あったらいいね!大会
―上田市の下水道ってどうなの?
―クイズ マンホールで社会科の勉強:このふた どこのふた(プレゼント付き)
―マンホールカードゲーム大会でナイスマンホー
・詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gesuido/117389.html?mail=
・問い合わせ先:下水道課 0268-75-1091
■上田市誕生20周年記念事業 第63回信州上田丸子夏期大学
・日時/講師/演題
―8月31日(日曜日)/前嶋和弘氏(上智大学総合グローバル学部 グローバル学科 教授)/「アメリカの今後の動向と世界・日本への影響」
―9月19日(金曜日)/宮坂昌之氏(大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授)
/「若さを保つには?~からだを動かす、免疫力を保つ~」
―9月27日(土曜日)/前野マドカ氏(EVOL株式会社代表取締役CEO、武蔵野大学ウェルビーイング学部客員教授)/「幸せのメカニズム~人生100時代をハッピーに過ごす秘訣~」
※時間はすべて14時から15時30分
・場所:丸子文化会館セレスホール
・詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/marukok/67759.html?mail=
・問い合わせ先:丸子公民館 0268-42-3147
[配信/編集]
広報課 0268-71-8080
建物火災
場所:上田市生田
日時:08月20日 14時06分
目標:茂沢公民館 西南西 120m付近
※速報のため、事実と異なる場合があります。
現在、令和7年度上田市職員採用試験(任期付職員・高卒程度)の受験申込を受付中です。受験を考えている方は、お忘れのないようにお早めにお申し込みください。
上田市の将来都市像「ひと笑顔あふれ 輝く未来につながる 健幸都市」の実現に向けて、一緒によりよい「まちづくり」をしたいと考えている方のお申し込みをお待ちしています!
■申込締切
・任期付職員
令和7年8月26日(火曜日)まで
・高卒程度
令和7年8月27日(水曜日)まで
▼詳細はホームページをご覧ください。
・任期付職員
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/somu/117188.html?mail=
・高卒程度
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/somu/98326.html?mail=
▼問い合わせ先
総務課 0268-23-5332
「即時音声合成」
2025年08月20日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
2025年08月19日18時06分 気象庁 発表
長野県中部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、19日19時20分まで有効です。
明日、8月20日(水曜日)午前11時に、緊急時に迅速かつ確実な情報伝達ができるよう、内閣官房、消防庁及び自治体が連携して、全国一斉にJアラート情報伝達試験を行います。
上田市メール配信サービスを利用して、午前11時にご登録者の皆様に以下の配信文が配信されますので、ご承知おきください。
なお、携帯事業者等が提供する緊急速報メールの配信は行われません。
配信文「これは、Jアラートのテストです。」
上田市 危機管理防災課 0268-21-0123
令和7年8月19日 午前4時50分ごろ、上田市芳田地籍 美穂ヶ池市民緑地の東屋付近で子グマと思われる野生動物1頭の目撃情報がありましたので、次のような対策を心掛けてください。
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時の時間帯は特に注意する。
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない。
目撃された場合には上田市役所森林整備課(0268-23-5124(直通))、もしくは、上田市役所(0268−22−4100(代表))までご連絡ください。
クマが目撃された場所は、下記のサイトにて確認することができます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/67323.html
ツキノワグマによる人身被害防止
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html (長野県)