■上田市 ノロウイルス食中毒注意報

 ノロウイルス食中毒注意報が全県に発令されました。
 感染症胃腸炎は主に冬期に流行し、この患者の届出数が増加すると、それに伴いノロウイルス食中毒が発生する傾向にあります。
 今年度も長野県内における感染症胃腸炎患者の届出数に増加傾向が見られること及び、全国的にノロウイルスによる集団感染が多発していることから、ノロウイルス食中毒のポイントの注意して、ノロウイルスによる食中毒を防ぎましょう。

≪注意事項≫
 感染性胃腸炎の病原体には、様々なウイルスや細菌があり、中でもノロウイルスは感染力が強く、少ない量でもヒトからヒトへ感染します。
 また、抵抗力の弱い小児や高齢者が感染すると、重症化し肺炎などを起こす場合があります。特効薬はありませんので、感染しないよう以下の点に注意してください。

◎特に注意してほしいこと
 ・ノロウイルスはカキなどの二枚貝に蓄積される場合があるので、食べる際には十分に加熱(85℃で1分以上)してください。
 ・発症者のおう吐物や便には、原因となるウイルスが多量に含まれているため、処理する際には、必ずマスクや使い捨ての手袋などを使用し、自分が感染しないように注意するとともに、ふき取った後は必ず消毒してください。

◎予防のポイント
 ・石けんで手をよく洗いましょう。(外出先から帰った後、トイレの後、調理前や食事前)
 ・加熱調理する料理は、中心部まで十分に火を通しましょう。また、食品の盛付は、お箸などを使って盛り付けましょう。
 ・まな板、包丁、ふきんなどはよく洗い、熱湯や塩素系漂白剤で殺菌してから使用してください。

 

■上田市 子供・女性安全情報

1月25日(土)午後6時55分頃、上田市国分地籍において、女子高校生が男に体を触られる事案が発生しました。
◆男の特徴
 〇年齢 20歳代から30歳代
 〇身長 170センチメートルくらい
 〇中肉
 〇黒色系ジャンパー、黒色系長ズボンを着用
◆被害に遭ったり不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な車を見かけたら、車のナンバー、特徴、色を覚え110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。
◆この情報は、長野県警察から配信される「ライポくん安心メール」に基づいて配信しているため、日時が多少経過している場合があります。
 なお、「ライポくん安心メール」の登録方法については、長野県警察のホームページをご確認ください。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

■上田市 特殊詐欺前兆事案について

本日(1月28日)上田市内の複数の一般住宅に、電話で資産状況等を聞かれる特殊詐欺の前兆事案が発生しています。今後、犯人が自宅に押し掛ける可能性もうかがえます。
◆預金通帳等を確認のため預かる等と言ってだまし取ろうとしてくることが考えられますので、口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」ようにしてください。
◆犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」対策をとりましょう。
◆このような電話があった後に、まとまった現金は家に置かないでください。
◆不安を感じたり対処に困った際は、家族に相談するか、上田警察署(22-0110)又は上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

■上田市 特殊詐欺前兆事案について

本日(1月24日)上田市内の複数の一般住宅に、長野駅のみどりの窓口の職員を名乗る男から「長野駅にあなたの娘という女性が来て、あなた名義の通帳から切符代金を引き落としたいと言っている。」等と話をした後、長野中央警察署の警察官を名乗る男から「長野駅の件は、外国人の詐欺グループの仕業です。これから警察官が家に向かって話を聞きます。警察官が行くまで、誰にも知らせず、家にも誰も呼ばないでください。」等と電話がかかってきています。
◆預金通帳等を確認のため預かる等と言ってだまし取ろうとしてくることが考えられますので、口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」ようにしてください。
◆犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」対策をとりましょう。
◆不安を感じたり対処に困った際は、家族に相談するか、上田警察署(22-0110)又は上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

■上田市 灯油の流出事故に御注意ください

ホームタンクからポリ容器などに灯油を移す際に、その場を離れてしまったため、灯油が流出してしまったという事故が、毎年冬季に多く発生しております。
・小分け中はその場を離れないようお願いいたします。
・配管に異常がないか、点検をお願いいたします。
万が一、油漏れ事故を起こしてしまった場合、また油が流れているのを発見した場合は、すぐにお近くの消防署、市役所生活環境課又は各地域自治センター市民サービス課へ御連絡ください。

上田市生活環境課 0268-23-5120

■上田市 特殊詐欺前兆事案について

本日(1月22日)上田市内の複数の一般住宅に、家電販売店店員をかたる者から特殊詐欺の前兆電話がかかってきております。電話の内容は、家電販売店店員をかたる男から「当店で、あなたの娘と名乗る人が、あなた名義のクレジットカードで買い物をしようとしている。」等というものです。
◆このような電話がかかってきた場合、カード確認等と称して、金融機関や利用口座等について聞き出そうとすることが考えられます。
◆家電販売店からクレジットカード使用に関する電話をすることはありません。また、警察官がこのような内容の電話はしていません。
◆犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」対策をとりましょう。
◆不安を感じたり対処に困った際は、家族に相談するか、上田警察署(22-0110)又は上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

■上田市 特殊詐欺前兆事案について

本日(1月21日)上田市上田原地籍の複数の一般住宅に、上田警察署の警察官を名乗る男から「捜査の関係で聞きたいことがある。」等と電話がかかってきています。警察官であるか確認しようとすると電話を切られています。警察署からの電話でも、相手から聞いた電話番号ではなく、警察署の電話番号を調べてからかけ直すようにしてください。
◆警察官を名乗り、資産の状況等を聞いてくることが考えられますので、口座番号や暗証番号を「教えない」キャッシュカードを「渡さない」ようにしてください。
◆犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」対策をとりましょう。
◆不安を感じたり対処に困った際は、家族に相談するか、上田警察署(22-0110)又は上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

■上田市 特殊詐欺前兆事案について

本日(1月17日)上田市内の一般住宅に、警察官及び家電販売店店員をかたる者から特殊詐欺の前兆電話がかかってきております。電話の内容は、家電販売店店員をかたる者から「あなたの娘だという者が、あなた名義のクレジットカードを使って、買い物をしようとしています。偽造カードの疑いがあるので警察に連絡します。」等と話をした後に、警察官を名乗る者から「カードの件で確認しますが、子供は何人いますか。」等と家族の状況を聞くというものです。
◆家電販売店からクレジットカード使用に関する電話をすることはありません。また、警察官がこのような内容の電話はしていません。
◆犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」対策をとりましょう。
◆不安を感じたり対処に困った際は、家族に相談するか、上田警察署(22-0110)又は上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

■上田市 特殊詐欺前兆事案について

1月11日、上田市内の一般住宅に、市役所職員を名乗る男から電話があり「医療費の還付金があるから手続きを行いたい。」「年号が令和になったので、今のキャッシュカードは使えない。」「新しいキャッシュカードを発行する必要があり、発行は代理でできるので、これから行く金融機関の職員に渡してください。」等と言われ、自宅に来た金融機関職員を名乗る男に、キャッシュカード1枚をだまし取られる被害が発生しています。
◆市役所や金融機関等の職員が上記のような内容の電話をすることはありません。口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」ようにしてください。
◆犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」対策をとりましょう。
◆不安を感じたり対処に困った際は、家族に相談するか、上田警察署(22-0110)又は上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

■上田市 子供・女性安全情報

12月20日(金)午後5時35分頃、上田市内のショッピングセンターにおいて、女子高校生が男にスマートフォンでスカートの中を盗撮される事案が発生しました。
◆男の特徴
 〇年齢 40から50歳代くらい、小太り
 〇身長 170センチメートルから175センチメートルくらい
 〇顔型 四角い
 〇頭髪 黒色短髪、おでこが広く、頭頂部が薄い
 〇白色系布製の手提げカバン、白色プラスチック製カバー付きのスマートフォンを所持
◆被害に遭ったり不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な車を見かけたら、車のナンバー、特徴、色を覚え110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。
◆この情報は、長野県警察から配信される「ライポくん安心メール」に基づいて配信しているため、日時が多少経過している場合があります。
 なお、「ライポくん安心メール」の登録方法については、長野県警察のホームページをご確認ください。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8