■上田市 大手宅配業者を騙る偽メールについて

大手宅配業者を装って荷物の不在通知をSMS(ショートメッセージサービス)で送り、連絡をしてきた方から個人情報を盗んだり、ウイルスを含んだ偽アプリをダウンロードさせるなどの事案が発生しております。SMSは電話番号のみでメッセージを送ることが可能で詐欺等に利用されやすいことから、身に覚えのないメッセージが届いたら安易に返信したりURLをクリックしないようにしてください。最近では大手企業の名前を名乗ったメールや、実在する業者のURLを部分的に用いることで相手を信用させて騙そうとしてきます。不安を感じたり対処に困った際は、家族に相談するか、上田警察署(22-0110)又は上田市消費者生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

■上田市 子供・女性安全情報

11月6日(火)午後3時30分頃、上田市上丸子地籍において、小学生が、車に乗った女からカメラを向けられる事案がありました。
◆女の特徴
 〇年齢50~60歳くらい、黒髪を後ろで束ねている
 〇カメラ所持
 〇薄いオレンジ色または肌色系の車使用
◆被害に遭ったり不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な車を見かけたら、車のナンバー、特徴、色を覚え110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。
◆この情報は、長野県警察から配信される「ライポくん安心メール」に基づいて配信しているため、日時が多少経過している場合があります。
 なお、「ライポくん安心メール」の登録方法については、長野県警察のホームページをご確認ください。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

■上田市 特殊詐欺前兆事案について

上田市内の住宅に「法務省管轄支局 国民訴訟通達センター」などが差出人となっている封書やハガキが多数郵送されています。文面の内容は「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」とあり、あたかも公的機関を装い、連絡がなければ訴訟を起こしたり、財産を差し押さえる旨の内容が記載されております。このような物は、特殊詐欺の前兆事案でありますので、無視してください。
また、文面に「お問い合わせください。」と電話番号が記載されておりますが、犯人は電話をかけてきた相手を騙そうとするので、決して電話をしないでください。
不安を感じたり対処に困った際は、家族に相談するか、上田警察署(22-0110)又は上田市消費者生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

■上田市 子供・女性安全情報

11月5日(月)午前8時45分頃、上田市中丸子地籍において、高校生が、男にカメラで撮影される事案がありました。
◆男の特徴
 〇年齢40~50歳くらい、中肉、黒髪
 〇暗い色のTシャツ着用
 〇カメラ所持
 〇白色の車使用
◆被害に遭ったり不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な車を見かけたら、車のナンバー、特徴、色を覚え110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。
◆この情報は、長野県警察から配信される「ライポくん安心メール」に基づいて配信しているため、日時が多少経過している場合があります。
 なお、「ライポくん安心メール」の登録方法については、長野県警察のホームページをご確認ください。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

特殊詐欺前兆電話への注意

上田警察署からの情報提供によりますと、昨日(10月24日)午後1時頃、息子をかたるオレオレ詐欺の前兆電話が上田市内の一般家庭にかかってきております。
電話は、
 「オレだけど、会社でお金が必要になった。できるだけ(多くの)金額が欲しい。」
等の内容で電話をかけてきています。この様子ですと、本日及び明日にかけて、高齢者の方が、現金の払い戻しや定期の解約をし、被害に遭う可能性が高い状況です。
このような電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

子供・女性安全情報

10月11日(木)午後4時30分頃、上田市上野地籍において、中学生が、男に追いかけられる事案がありました。
◆男の特徴
 〇年齢20~30歳くらい、身長165~170センチメートルくらい、中肉、黒髪
 〇フード付きの黄色系の上着、ズボン着用
 〇自転車使用
◆被害に遭ったり不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な車を見かけたら、車のナンバー、特徴、色を覚え110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。
◆この情報は、長野県警察から配信される「ライポくん安心メール」に基づいて配信しているため、日時が多少経過している場合があります。
 なお、「ライポくん安心メール」の登録方法については、長野県警察のホームページをご確認ください。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

特殊詐欺前兆電話への注意

上田警察署からの情報提供によりますと、昨日(10月11日)午後8時頃、息子をかたるオレオレ詐欺の前兆電話が上田市内の一般家庭にかかってきております。
電話は、
 「明日の昼、家にいるか?行ってもいいか?」「ケータイだから声が違う」
等の内容で電話をかけてきています。この様子ですと、本日、高齢者の方が、現金の払い戻しや定期の解約をし、被害に遭う可能性が高い状況です。
このような電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

特殊詐欺前兆電話への注意

上田警察署からの情報提供によりますと、昨日(10月4日)午後6時頃から本日(10月5日)にかけて、息子をかたるオレオレ詐欺の前兆電話が上田市内及び東御市内の一般家庭に複数かかってきております。
電話は、
 「明日の昼、上田駅に行く用事があるから会いに行こうと思う。風邪をひいて喉の調子がおかしい。」「みずほ銀行に投資をするため友達から300万円借りた。返さないと警察に通報される。」「300万円をみずほ銀行に入金しないといけない。すぐに用意して欲しい。」
等の内容で電話をかけてきています。この様子ですと、今後、高齢者の方が、現金の払い戻しや定期の解約をし、被害に遭う可能性が高い状況です。
このような電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

特殊詐欺前兆電話への注意

上田警察署からの情報提供によりますと、本日、上田市内に特殊詐欺と思われる電話がかかってきています。
状況は、県庁の職員を騙る犯人から、
 「詐欺グループが捕まって、あなたの個人情報がもれていることがわかりました。」
等の内容で電話をかけてきています。この様子ですと、今後「カードなどを利用停止にする手続きをするので、受け取りに行きます。」などと言われ、高齢者の方が、現金やキャッシュカードを手渡し、被害に遭う可能性が高い状況です。
このような電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

子供・女性安全情報

9月24日(月)午後8時45分頃、上田市中央5丁目地籍において、女性が、男に肩を叩かれ、声を掛けられる事案がありました。
◆男の特徴
 〇年齢40~50歳くらい、身長170センチメートルくらい、やせ型、黒色短髪
◆被害に遭ったり不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な車を見かけたら、車のナンバー、特徴、色を覚え110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。
◆この情報は、長野県警察から配信される「ライポくん安心メール」に基づいて配信しているため、日時が多少経過している場合があります。
 なお、「ライポくん安心メール」の登録方法については、長野県警察のホームページをご確認ください。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8