■上田市 武石夏祭り開催のお知らせ

地域住民総参加のもとに、上田市武石にゆかりのある方々も含めたご参加、ご協力のもと、参加者の融和の輪を広げ、地域の発展を願い、活力ある地域づくりを目指し、ふるさと武石の一大祭り、「第42回武石夏祭り」を、8月12日・14日の二日間の日程で開催します。

●8月12日(土曜日)
・夏祭りイベント…16時40分~20時15分
・納涼花火打上げ…20時15分~20時45分頃
・夜店・露店の出店…16時~20時30分頃

●8月14日(月曜日)
・親善ソフトテニスクラブ大会…7時30分~14時頃
・森林公園マレットゴルフ場無料開放…9時~17時

詳細は、上田市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tsangyo/1976.html

問合せ:武石夏祭り実行委員会(武石地域自治センター 産業観光課) ℡0268-85-2828

■上田市 シャトー・メルシャン椀子ヴィンヤード20周年記念式典を開催します

椀子ヴィンヤードのある陣場台地が、「ワールド・ベスト・ヴィンヤード」に4年連続で選出され、遊休荒廃農地から世界に認められる広大なブドウ畑に生まれ変わり、今年で20周年の節目を迎えます。
また、ブドウの栽培方法に「垣根仕立の草生栽培」を採用することで、希少性の高いチョウ類や植物などが増加し、豊かな生態系が形成されることも確認できています。
20周年を契機に、椀子ヴィンヤードの価値を再認識し、今までの取り組みや今後の可能性について、多くの方々にも知っていただき、「地域の宝」として後世へ継承するために、記念式典を開催します。是非、ご参加ください。
 
◆日 時   8月26日(土曜日)15時から16時30分(開場:14時30分)
◆場 所   丸子文化会館 セレスホール/オンライン配信
◆テーマ   陣場台地20年のあゆみとブドウ栽培が自然環境に与えるポジティブなインパクト
◆対 象   どなたでも
◆参加料   無料

▼当日はオンライン配信もあります。詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/84338.html?mail=

問い合わせ先 丸子地域自治センター産業観光課(0268-42-1037)

■上田市 上田城パネル展を開催します!

市では江戸時代の上田城をより多くの方にイメージしていただけるよう、周辺の発掘調査を進めながら、武者溜りや、かつてあった7つ櫓のうち現在残っていない4つの櫓の復元を目指しています。
今回、これまでの上田城や城下町の歩み・みどころ、上田城の櫓の特徴、櫓と櫓門の変遷、復元とこれからについて、市民や観光客へ広く知っていただくため、「上田城パネル展」を開催します。この機会に、ぜひお越しください!

■期日 8月11日(金曜日・祝日)から11月30日(木曜日)
   (休館日:毎週水曜日・祝日の翌日)
■場所 上田市立博物館別館休憩室(無料ゾーン)
■内容 上田城、城下町の歩み、みどころ、映像紹介等

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/uedajo/85277.html?mail=

▼市では、上田城復元資料収集懸賞金事業も行っています。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/uedajo/80961.html?mail=

▼問い合わせ先
櫓復元推進室
メールyagura@city.ueda.nagano.jp
電話 0268-23-5403

■上田市 【マルチメディア情報センター】メールニュース8月号を発行しました

上田市マルチメディア情報センターからお知らせです。
センターのイベントやセミナーを一覧で見られる、メールニュース8月号を発行しました。
パソコン・スマホ関連の講座やプログラミングの体験教室、ものづくりができるイベントなどを実施中!

【もくじ】
■パソコンセミナーのご案内(9月)
・Excel初心者2日間コース
・Illustratorで画像をトレースしよう
・Filmoraでカンタン動画編集!
・ステップアップPhotoshop講座
■パソコン・スマホ相談室のご案内
■サイエンスカフェ「変形菌(粘菌)を観察しよう」
■工作教室「光るポップアップカードを作ろう」
■第11回上田地域こどもCGコンクール
■メディアランドわくわくこども上映会

▼詳細はマルチメディア情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.umic.jp/umic/cat52/2023/202380805.html

問い合わせ先 上田市マルチメディア情報センター(0268-39-1000)

■上田市 七夕飾りで高市神社を華やかに彩ります

市ではSNSを通じた魅力発信と上田ファンづくりを目的に、フォトスポットとして、海野町商店街の高市神社を期間限定で七夕飾りで彩ります。
8月6日(日曜日)・7日(月曜日)に海野町商店街で開催される「信州上田七夕まつり」と併せて、ぜひお出かけください。

■開催期間:8月2日(水曜日)から8月7日(月曜日)
■場所:高市神社(海野町商店街内)
■キャンペーン:
撮影した写真に「#上田七夕まつり」を付けてInstagramやTwitterなどのSNSに投稿し、海野町会館で提示すると、先着100様にオリジナルバッグをプレゼント!

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kanko/85177.html?mail=

▼問い合わせ先
観光シティプロモーション課 0268-23-5408

■上田市 第39回真田まつりを開催します!

真田地域の夏のお祭り「真田まつり」を開催します。
迫力のある鉄砲隊演武で始まり、祭りのクライマックスには眩いばかりの花火が真夏の夜空を彩ります。

【開催情報】
日時:8月6日(日曜日) 午後3時00分から午後8時30分
   (花火打ち上げ 午後8時00分から午後8時30分)
場所:真田運動公園グラウンド
   (上田市真田町長7220-1)
内容:鉄砲隊演武、真田RPS大会(じゃんけん大会)
   信州真田六文銭太鼓、真田三代花火
   真田地域の小・中学校によるステージイベント
   屋台、キッチンカー等

※近隣の商店等への駐車はご遠慮ください。

・詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/ssangyo/2106.html

問:真田地域自治センター産業観光課 0268-72-4330
        

■上田市 【参加者募集中】夏休みの自由研究に!地球環境と省エネ~上手な電気の使い方~

環境教育の一環として、市内の小学生向け(小学4年生~6年生)の出前講座を実施します。ご興味のある方は、ぜひご参加お待ちしています。

■日時:8月1日(火曜日)14時から15時
■場所:上田駅前ビルパレオ2階会議室
■内容:環境政策課職員による講義、パナソニック株式会社による省エネ啓発講座
 (1)エネルギーってなに?
 (2)地球温暖化問題について
 (3)家庭で使うエネルギーは?おうちの中の電気製品を調べてみよう
 (4)電気製品と省エネ4箇条
■対象:市内の小学4年生から6年生(保護者同伴)
■定員:先着15組
■参加費:無料
■申込方法:申込先へ「参加者名」、「小学校名」、「学年」、「連絡先」を電話又はメールで。
■申込期限:7月31日(月)

▼市ホームページはこちらからご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/seikan/84899.html?mail=

▼問い合わせ先 環境政策課
電話:0268-71-6428
メール: kankyo@city.ueda.nagano.jp

■上田市 第37回上田古戦場ハーフマラソン参加者募集開始!

今年で37回目を迎える上田市秋の一大スポーツイベントです。5年ぶりに日本陸上競技連盟公認コースで開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしています!

■開催日時:10月9日(月曜日・祝日)午前9時スタート
■主会場:県営上田野球場(START/FINISH)
■競技種目:ハーフ、10km、5km、中学生5km、小学生3km、健康チャレンジ3km
■募集期間:7月24日(月曜日)から8月13日(日曜日)
■申込方法:インターネット、電話(TEL:0570-039-846)、窓口のいずれか
■定員:2,000名(先着順)

▼申込方法など詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/4990.html?mail=

▼問い合わせ先
上田古戦場ハーフマラソン実行委員会事務局(スポーツ推進課内)
TEL:0268-23-5196

■上田市 夏休み親子で家族で健康づくり~人生100年時代を見据えた健康づくりinアリオ上田~

夏休みに親子で、家族で、カラダの健康に関心を持ち各コーナーをまわってチェックラリーに挑戦しましょう!沢山のご参加お待ちしています!

【日時】 7月28日(金曜日) 午前10時から午後4時 ※開会式:午前10時開始
【会場】 アリオ上田
【主な内容】 
■ステージイベント 1階太陽のコート
・開催時間:①午前10時15分 ②午後1時(各回30分程度)
・野菜のクイズ参加者には、地元産とうもろこしなどをプレゼント

■食育コーナー/1階太陽のコート
・食べるチカラは生きるチカラ、食品を選ぶ力を身につけよう!

■運動実践コーナー
・チャレンジ親子で家族で運動デイ/1階星のコート
・モールウォーキング/2階上田市インフォメーションコーナー

■健康ミニ講座/2階上田市インフォメーションコーナー
・糖尿病と脂肪肝について
・熱中症について正しく学ぼう

▼詳しい時間等、詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/84454.html?mail=

問い合わせ先 健康推進課(0268-28-7124)

■上田市 市立産婦人科病院 「まちの保健室 特別講座」を開催します(要予約)

市立産婦人科病院では、女性のためのなんでも相談「まちの保健室」の特別講座として、中高生を対象とした講座を開催します。
当院の産婦人科診察室の見学や月経などについての講義を通して、必要な時に相談や受診ができるように、専門職の私たちがお手伝いさせていただきます。夏休みのこの機会に、当院に足を運んでみませんか。

■開催日時:8月5日(土曜日)午前10時から午前11時30分
■場所:上田市立産婦人科病院(緑が丘1-27-32) 1階多目的室
■申込方法:問い合わせ先までお電話ください。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/sanin/83809.html?mail=

▼問い合わせ先
市立産婦人科病院 看護課 0268-22-1573