■上田市 サントミューゼ上田市立美術館【3月のイベント情報のお知らせ】

3月のイベント情報をお知らせします。

▼なるほど!?美楽「リボーン・アートボール」
捨てられてしまう前のボールに色を塗ったり絵を描いたりして作品をつくります。
たくさん使ったボールをアート作品へ生まれ変わらせましょう!
 日時:3月23日(日曜日)10時から12時30分まで
 会場:上田市立美術館 子どもアトリエ
 講師:太田 圭(筑波大学特命教授)
 料金:500円(材料費含む)
 申込期間:3月21日(金曜日)まで(定員に達し次第終了)
https://www.santomyuze.com/museumevent/reborn_artball2024/

▼なるほど!?美楽「リボーン・アートボール」
関連講演会「知られざるアート×スポーツの話」
皆さんは、かつてオリンピック種目に「芸術競技」があったことをご存知ですか?遠いようで実は近い関係にあるアートとスポーツについて、上田市出身で、「サントミューゼ」という愛称の名付け親でもある太田圭さんからお話をお聞きします。
 日時:3月23日(日曜日)14時から15時30分まで
 会場:上田市立美術館 子どもアトリエ
 講師:太田 圭(筑波大学特命教授)
 料金:無料
 定員:50名(事前申込制・先着順)
 申込期間:3月15日(土曜日)9時から3月21日(金曜日)17時まで
https://www.santomyuze.com/museumevent/reborn_artball2024_kouenkai/

【問い合わせ先】
サントミューゼ 上田市立美術館
0268-27-2300(受付9時から17時まで)
休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日)

■上田市 新「やまびこ号」(移動図書館車)のお披露目式を行います!

 交通手段などのハンディから、図書館を来館利用できない方のために、市では移動図書館車を巡回させています。このうち、上田地域と真田地域を巡回しているのが上田図書館の移動図書館車「やまびこ号」です。
 この度、新しくなった「やまびこ号」のお披露目式を行います。当日は貸出や乗車体験、ペーパークラフトのプレゼントも行いますので、ぜひご来館ください。

●日時 3月23日(日曜日) 式典:10:00~10:30、一般公開:10:30~11:30
●場所 総合駐車場 北側(上田図書館と点字図書館の間)
※午後は真田図書館へ移動し、13:00~14:00に一般公開を行います。

▼市ホームページはこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/ueda-tosho/3562.html?mail=

▼問い合わせ先
上田図書館 電話:0268-22-0880

■上田市 【参加者募集中】花づくり講習会(基本編)

 講師の先生の楽しいお話を聞きながら、花づくりの基本を学びませんか。初心者の方向けの内容ですので、これから花を育ててみようと考えている方、学び直したい方のご参加をお待ちしています。

●日時 3月19日(水曜日)14:00~16:00
●場所 中央公民館3階 大会議室
●内容 上田地域の気候・風土にあった花づくりの基本、季節ごとの花の特徴など(講義)
●講師 武田正男氏(元上田市農業バイオセンター所長)
●対象 市内在住の方
●定員 先着50名
●参加費 無料
●持ち物 筆記用具
●申込 3月14日(金曜日)までに電話で。

▼市ホームページはこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tosikei/1366.html?mail=

▼問い合わせ先
都市計画課 電話:0268-23-5127

■上田市 行方不明者情報

上田広域消防本部から行方不明者発見のお知らせをします。

3月10日の昼頃から行方不明となっていた、上田市福田在住の85歳男性は、無事発見となりました。
御協力ありがとうございました。

【本件に関するお問い合わせ先】
上田警察署0268-22-0110

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119

■上田市 行方不明者情報

上田広域消防本部から行方不明者発生のお知らせをします。
上田市福田在住の85歳男性が、本日昼頃から行方がわからなくなっています。
特徴は、身長165cm位、体重62kg位です。服装は、グレーのセーター、紺色のズボン、履物は青色の運動靴、白いキャップ帽です。
お心当たりがある方は、消防本部 0268-26-0119までご連絡をお願いいたします。

■上田市 火災情報

鎮火
場所:上田市下之郷
日時:03月09日 21時12分
目標:上田市自然運動公園プール 南南西 430m付近
状況:下草及び伐採した木が焼損したもの

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119

■上田市 火災情報

その他の火災
場所:上田市下之郷
日時:03月09日 20時50分
目標:上田市自然運動公園プール 南南西 430m付近
※速報のため、事実と異なる場合があります。

■上田市 3月15日(土曜日)「上田城跡整備に関する市民説明会」の開催について

上田城跡の今後の整備計画について、市民説明会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

■開催日時/場所
令和7年3月15日(土曜日)10時から(開場9時30分)/中央公民館3階大会議室
※どなたでも参加いただけます

■内容
・史跡上田城跡保存活用計画について
・旧市民会館解体工事について

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp//site/uedajo/108855.html?mail=

▼問い合わせ先
上田市上田城跡整備室、生涯学習・文化財課
電話:0268-23-5416(上田城跡整備室直通)
メール:osiroseibi@city.ueda.nagano.jp

■上田市 特別支援教育支援員を募集しています

児童生徒が安心して楽しく学校生活を送れるよう、特別支援教育支援員の職員を募集しています。少しでも関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。

■内容 学校における日常生活上の介助や学習支援

■任期 令和7年4月1日から令和8年3月31日

■勤務場所 上田市内の小学校(上田地域、真田地域)または中学校(上田地域、丸子地域)

■応募期間 3月13日(木曜日)まで

▼応募方法やその他詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gakukyo/75757.html?mail=

問い合わせ先 学校教育課(0268-23-5101)

■上田市 【参加者募集中】3月22日(土曜日)自然科学講演会「上田はかつて海だった」を開催します

令和元年に川辺・泉田地区築地の川で発見されたクジラの全身化石は、現在、クリーニング作業を行っています。クジラ化石から約1300万年前に上田にあったフォッサマグナの海の謎をひも解きます。

【開催情報】
●日時:令和7年3月22日(土曜日) 10時から12時まで(開場9時45分)
●会場:上田市役所5階 大会議室(上田市大手1丁目11番16号)
●内容:クリーニング作業の中間報告 ほか

【申込情報】
◆参加料:無料
◆定員:先着50名
◆申込方法:生涯学習・文化財課宛にメールまたは電話で

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaku/77092.html?mail=

▼問い合わせ先
上田市教育委員会 生涯学習・文化財課
電話 0268-23-6362
メールアドレス shogaku@city.ueda.nagano.jp