■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇大人のヒップホップダンス教室のご案内
・冬の寒さで身体が硬くなっていませんか?ヒップホップダンスで筋肉をほぐし、身体も心も整えましょう。(*運動のできる服装でお越しください。)
・日時:1回目3/1(土曜日)13:30~15:30 2回目3/22(土曜日)9:30~11:30
・場所:武石地域総合センター 3F 大会議室
・参加費:無料
・持ち物:運動靴、タオル、飲み物
・店員:20名(先着順)
・対象:40才以上の方(男女問わず)
・講師:大林美峰さん(キッズダンス講師)
・申込み:R7/1/17(金曜日)~R7/2/21(金曜日)電話にて
・問:武石公民館0268-85-2030(平日8:30~17:15)

〇介護予防体操
・日時:R7/1/24(金曜日) 10:30~11:30
・場所:武石地域総合センター コミュニティホール
・その他:送迎を希望される方は、1/21(火)までにお申し込みください。
・問:社協武石地区センター0268-85-2466/高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119

〇武石番所ヶ原スキー場 スキーこどもの日!
・小学生のリフト料金無料
・日時:R7/1/19(日曜日)8:30~16:00
・問:武石番所ヶ原スキー場0268-86-2213

〇本日1月16日に№107を発行しましたので、ご覧ください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
地域自治センターだより 武石№107 SELECT
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◎うつくしの湯からのお知らせ
◎武石番所ヶ原スキー場からのお知らせ
◎市民税・県民税の申告について
◎地域協議会活動日誌
◎武石診療所通信
◎しっかり対策ヒートショック
◎地域元気講演会のお知らせ~心と身体のセルフケア~
◎武石の話題☆PickUp☆
~功労者表彰~ ~注連縄づくり~ ~生活改善グループ連絡協議会~ ~こみけん。~
◎武石公民館だより№105
~武石スポーツ祭り 他
◎お知らせ&イベント
◎不法投棄防止、協力のお願い
◎武石公民館使用料改定についてのお知らせ
◎未就園児のあそびの広場
◎武石っ子
◎武石地域のお店紹介 その2
◎ピアノコンサートin武石地域

地域自治センターだより武石は隔月16日に発行し、各戸配布のほか、市役所、各自治センター、各公民館などに設置をしております。また、上田市ホームページ( https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/ttiiki/3273.html )
からもご覧いただけます。
 

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●囲炉裏の日
・良い炉(116)の語呂合わせで,この日に制定
・囲炉裏は伝統的な家屋の床を四角く切って開けた炉口に灰を敷き詰めて火を起こすため設けられた一角
・昔は暖房,調理,照明として利用されていましたが第二次世界大戦後,家庭の電化により囲炉裏はその姿を消しました
・現代でも囲炉裏を囲んでの会話や食事を楽しむこと,温もりの大切さをコンセプトに住宅を作る方もいます
・一般的には囲炉裏を見る機会もなかなかありませんが,炉端焼きを提供しているお店ではノスタルジックな雰囲気で囲炉裏を囲みながら焼き物や地酒などが楽しめますよ

●10か月児健診
・日時:1月21日(火)
受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和6年2~3月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター 0268-72-9007

●1歳6か月児健診
・日時:1月21日(火)
受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和5年4月~5月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター 0268-72-9007

◆【真田地域だより電子版1月号配信中!】
PDF版は記載のURLから

●地域自治センターだより「さなだ」
・さなだ保育園年長組からプレゼント
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/66337.pdf
・真田地域振興課0268-72-2202

●真田中央公民館だより
・プロから学ぶ!おそうじ講座『浴室・カビ対策編』、真田少年スポーツ教室体験会お知らせ
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/66438.pdf
・真田中央公民館0268-72-2655

●ゆきむら夢工房だより1月号
・味噌加工申込み受付、ゆきむら夢工房使用料改定のご案内
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/66393.pdf
・ゆきむら夢工房0268-72-2204

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇シリーズ文化講演会開催のお知らせ(丸子会場)
・日時:令和7年3月1日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで(午後1時開場、午後1時30分丸子文化協会によるステージパフォーマンス)
・場所:丸子文化会館 セレスホール
・講師:鎌田 敏氏(こころ元気研究所所長)
・テーマ:元気な心で元気な毎日 心のリフレッシュ術
・定員:800名(全席自由)
・入場料:無料
・申込:令和7年2月3日(月曜日)までにWEBまたははがきにて受付。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/104977.html
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 電話:0268-42-3147

〇おはなし会のお知らせ
・日時:令和7年1月18日(土曜日)午前10時30分
・場所:丸子図書館 研修室1
・内容:「キャンディぽけっと」と「おはなしボランティア有志」の皆さんによるパネルシアター(動く紙芝居)など
・入場料:無料
・その他:予約不要でどなたでも参加できます。当日10時20分頃までに会場へお越しください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/maruko-tosho/1110.html
・問い合わせ:丸子図書館(月曜休館) 0268-42-2414

〇鹿教湯温泉「氷灯ろう夢祈願」開催のお知らせ
・期間:令和6年12月27日(金曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
・時間:午後4時30分から午後9時頃(火が消える)まで
・場所:温泉街から五台橋、文殊堂周辺
・その他:荒天の場合は中止します。詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.kakeyu.or.jp/kooridourou/
・問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇鹿教湯温泉「こたつバル」開催のお知らせ
・期間:令和7年1月11日(土曜日)から令和7年2月16日(日曜日)までの土曜日と日曜日
・時間:午後5時受付開始、午後8時30分最終受付
・場所:鹿教湯温泉湯端通り沿い イベントブース
・その他:1回80分の完全予約制です。鍋とドリンクを選んで鹿教湯温泉観光協会まで電話予約してください。
・予約、問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇介護予防体操
・日時:令和7年1月21日(火曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:水分補給の飲み物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇依田川リバーフロント市民協働事業 川の絵・川の写真展を開催します
・日時:令和7年1月8日(水曜日)から1月31日(金曜日)午後3時まで
・場所:丸子地域自治センター 1階玄関ロビー
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/105526.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇7か月児教室
・日時:令和7年1月21日(火曜日)午前
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和6年6月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 【2月10日(月曜日)】スマートシティ化推進パートナー交流会を開催します

暮らしを支える様々な分野で新技術やデジタルを活用して上田市のスマートシティ化を推進することを目的に「上田市スマートシティ化推進パートナー」として登録いただいている企業・団体の皆様同士の連携促進の場として、交流会を開催します。パートナーの皆様、市民の皆様など、ご関心をお持ちの皆様のご参加をお待ちしています。

■日時  令和7年2月10日(月曜日)13時30分から16時まで(開場/受付13時から)
■会場  上田東急REIホテル 3階 「信濃の間」
■内容  基調講演、事例報告、情報交換・交流、企業・団体ブース展示等

テーマ 「協奏の地域づくりとDX」
講師 小岩 正貴 氏 (株)地域協奏事務所 代表取締役社長(元長野県 副知事)

・発表者 マリモ電子工業(株)様
 テーマ 「物体検出とドローンの外部制御を使った農業における鳥獣害抑制システム」
・発表者 (株)みすず綜合コンサルタント様
 テーマ 「測量用ドローンによる物資輸送の実証実験の成果発表」
■対象 上田市スマートシティ化推進パートナーに登録いただいている企業等のほか、ご関心をお持ちのどなたさまでもご参加いただけます(参加費無料)
■申込 2月5日(水曜日)までに、Web専用申込フォームからお申し込みください ※個人参加者募集定員50名(先着順)
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=52118

▼ 詳細は市ホームページをご確認ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/u-research/76060.html?mail=

問い合わせ先
DX推進課 0268-23-8246

■上田市 火災情報

鎮火
場所:上田市真田町長
日時:1月12日 19時45分
目標:渋沢温泉北東1000m付近144号線上
状況:車両1台が焼損したもの

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119

■上田市 火災情報

鎮火
場所:上田市林之郷
日時:01月11日 12時29分
目標:林之郷公民館 南西 240m付近
状況:畑の下草が焼損したもの。

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119

■上田市 【1月19日(日曜日)開催】こどもまんなか社会の実現に向けた講演会(入場無料・申込不要)

こどもまんなか社会の実現に向けた講演会を開催します。これから子どもを産み育てたいと考えている方、今現在子育て・孫育て中の方、今の子育てに興味のある方など幅広い世代のご来場をお待ちしております。

演題:こどもがまんなか 親への寄り添い /他
講師:下村 民子さん(助産所ひめぐり)/他
日時:1月19日(日曜日)13時30分から15時30分まで
場所:ひとまちげんき 健康プラザうえだ 2階多目的ホール
定員:80名(申し込み不要)
※託児希望者(先着5名)は、1月15日までに問い合わせ先に連絡が必要です。

▼詳細は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/107514.html?mail=

▼問い合わせ先
子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■上田市 【防犯速報】事務所荒らしが連続発生しています!

【事務所対象の侵入窃盗】
県内において、会社の事務所を対象とした窃盗事件が連続発生しています。

◆事務所内に現金を置かないようにしましょう。
 事務所の金庫に現金等を保管していても、金庫を壊されたり、金庫ごと盗まれてしまう場合もあります。
◆鍵がかかる場所は確実に施錠をし、窓ガラスは防犯フィルムで補強しましょう。
◆センサーライトや防犯カメラを設置しましょう。
 出入口のほか、駐車場への設置も効果的です。
◆万が一、被害にあってしまった場合は、現場はそのままの状態で、すぐに110番通報をしてください。
 
上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)