■上田市 上田市公式ファンコミュニティサイト「うえだUP!」を開設しました

観光やイベント情報などを総合的に発信し、上田市を楽しむための様々なコンテンツを提供するファンコミュニティサイト「うえだUP!」を開設しました。
サイト内では、会員同士が交流できる掲示板機能が備わっており、診断、クイズなどのお楽しみコンテンツも用意しています。
ぜひ、会員登録してお楽しみください。

▼「うえだUP!」は以下からご覧いただけます。
https://fan.city.ueda.nagano.jp/

▼問い合わせ先
観光シティプロモーション課 0268-23-5408

■上田市 急募!上田市内科・小児科初期救急センター医療事務(会計年度任用職員)を募集します!

上田市内科・小児科初期救急センターの医療事務職員(会計年度任用職員)を募集します。

■勤務内容
夜間の医療事務、電話受付等
■勤務場所
上田市内科・小児科初期救急センター(上田市緑が丘1-27-21)
■勤務条件
勤務時間:午後6時30分から午後11時30分まで(5時間)
(週1日から3日程度(応相談)、勤務日はシフトによる割振り)
給与:時給1,604円、通勤手当あり
■応募資格
医療事務資格(必須)、実務経験者であれば尚可
■任用期間
採用日から令和7年3月31日まで(勤務実績により任用更新あり)
■応募締切
1月31日(金曜日)(必着)

▼応募方法等の詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp//soshiki/somu/99907.html?mail=

問い合わせ先
地域医療政策室 0268-75-5463

■上田市 【1月15日(水曜日)終日】住民票等のコンビニ交付サービスを休止します

定期保守点検のため、マイナンバーカードを利用したコンビニエンスストア等での「住民票の写し」と「印鑑登録証明書」の交付を休止します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

■休止期間 令和7年1月15日(水曜日)終日

■取得できない証明書
・住民票の写し
・印鑑登録証明書
※戸籍全部(個人)事項証明書・戸籍の附票の写しは取得できます。

■休止対象店舗 イオンリテール、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン全店舗

▼市HP
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/44599.html?mail=

問い合わせ先 市民課(0268-23-5334)

■上田市 【1月26日(日曜日)開催】「つながる力 地域づくり交流会vol.2with上田未来会議」

「つながる力 地域づくり交流会vol.2with上田未来会議=地域づくりのDNA・キラリ人大集合」を開催します。上田地域で主体的に活躍する方々を”キラリ人”と呼び、一堂に会して活動紹介や地域に対する想いを地域内外に発信していただくとともに、広く交流する場です。この機会に、上田地域の”人”の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。ぜひご参加ください。

■日時 令和7年1月26日(日曜日)14時から18時まで(予定)
■会場 サントミューゼ・小ホール
■参加 参加費無料、事前申込不要
■プレゼン予定団体
うえだ子どもシネマクラブ、上田街角写真部、真田ゆめぐるproject、信州上田おかみの森がっこ、信州おとのわプロジェクト、チャイルドラインうえだ、ナワメ社、場作りネット、めたちゃ。、柳町観光振興協会等15団体

▼詳しくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gakuen/107362.html?mail=

問い合わせ先
学園都市推進室
電話:0268-75-2502
メール:gakuen@city.ueda.nagano.jp

■上田市 上田地域広域連合消防本部から救急車利用についてのお願い

上田地域広域連合消防本部から、救急車利用についてお願いします。

★現在、インフルエンザ等の影響などで、救急車のひっ迫する時間帯が発生しています。
このようなことから、体調に不安を感じる場合には、症状が軽いうちに、できる限り日中の診療時間内に受診するようお願いします。救急車を呼ぶか迷う場合、概ね15歳以上の大人の場合は「#7119」(平日19時から翌8時まで、土曜日・日曜日・祝日は8時から翌8時まで)、概ね15歳未満の子供の場合は「#8000」(毎日19時から翌8時まで)に連絡をしていただき、御相談ください。

★ただし、緊急に病院へ行かなければならない場合は、ためらわずに119番通報をしてください。

★救急車は皆様の「限りある資源」です。改めて「救急車の適時・適切な利用」に御協力いただきますようお願い申し上げます。

▼詳細については、ホームページをご覧ください。
「救急車を上手に使いましょう」
http://www.area.ueda.nagano.jp/?page_id=931

「#7119」長野県救急安心センター
https://www.pref.nagano.lg.jp/iryo/nagano7119.html

「#8000」長野県小児救急電話相談
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/sodan/shonikyukyu.html

▼問い合わせ先
上田地域広域連合消防本部 警防課 0268-26-0119

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石地域自治センターより新年のご挨拶
本年も武石地域の情報を発信してまいります。よろしくお願いいたします。

〇武石番所ヶ原スキー場 ゲレンデ情報(1月9日時点)
・第1リフトゲレンデ 1月6日(月)から全面滑走
・第2リフトゲレンデ 1月10日(金)から全面滑走
・林間コース     1月10日(金)から全面滑走
・上級コース     雪不足のため滑走不可
なお、一部滑走によるリフト料金割引は終了しました。
最新情報は上田市地域振興事業団ホームページ
https://www.ueda-rpc.or.jp/facility/banshogaharaski.html)でご確認ください。
皆さまのお越しをお待ちしています。
・問:武石番所ヶ原スキー場 0268-86-2213、武石産業観光課 0268-85-2828

〇自治会資源物回収
・日時:R7/1/12(日曜日) 各自治会の指定時間
・場所:各自治会指定場所
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312

 

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●凍結にご注意ください
・大雪を伴う寒波に対して気象庁と国交省が緊急発表
・本日から10日にかけて、降雪の予報があります
・積雪の程度を甘く見ず、除雪対策は早めに備えましょう
・寒波襲来の際は特に低温に注意しましょう
・低温時の移動は滑りにくい靴を利用しましょう
・近年、タイヤチェーンもゴム製や布製など手軽に装着できます
・車に積み込んで準備しておきましょう
・また、夜間等の水道管の凍結に備えましょう

●7か月児教室
・日時:1月16日(木)
受付時間は個別通知をご覧ください
・対象:令和6年6月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター  0268-72-9007

●献血のお知らせ
・日時:1月17日(金)11:00~12:00
・場所:真田保健センター
・内容:400ml献血
・対象:男性17歳~69歳,女性18歳~69歳(男女とも体重50㎏以上の方)
・持ち物:献血カードまたは献血手帳、運転免許証または保険証※献血カードをお持ちの方は献血可能日を確認ください。
・注意事項:献血は1年間の規定量以上はできません。男性1,200ml、女性800ml
・一定期間内に予防接種を受けた方や当日の体調不良等の場合、献血をご遠慮いただくことがあります。詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.jrc.or.jp/donation/about/refrain/
・問:真田保健センター0268-72-9007

●油漏れにご注意ください
・油を使用することが増える季節です。
・ホームタンクから携行缶に灯油を給油している際は,その場を離れないようお願いします。
・灯油等が用水路や河川に流れ出ると上水道,農業,漁業に大きな影響があります。
・被害が生じた場合の補償は原因者の負担となり,場合によっては多額になることがあります。
・油漏れを起こさないよう注意するとともに,油漏れがあった場合はすぐに市役所または消防署に連絡をお願いします。
・問:真田市民サービス課 0268-72-0154 真田消防署0268-72-0119

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇シリーズ文化講演会開催のお知らせ(丸子会場)
・日時:令和7年3月1日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで(午後1時開場、午後1時30分丸子文化協会によるステージパフォーマンス)
・場所:丸子文化会館 セレスホール
・講師:鎌田 敏氏(こころ元気研究所所長)
・テーマ:元気な心で元気な毎日 心のリフレッシュ術
・定員:800名(全席自由)
・入場料:無料
・申込:令和7年2月3日(月曜日)までにWEBまたははがきにて受付。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/104977.html
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 電話:0268-42-3147

〇鹿教湯温泉「氷灯ろう夢祈願」開催のお知らせ
・期間:令和6年12月27日(金曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
・時間:午後4時30分から午後9時頃(火が消える)まで
・場所:温泉街から五台橋、文殊堂周辺
・その他:荒天の場合は中止します。詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.kakeyu.or.jp/kooridourou/
・問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇鹿教湯温泉「こたつバル」開催のお知らせ
・期間:令和7年1月11日(土曜日)から令和7年2月16日(日曜日)までの土曜日と日曜日
・時間:午後5時受付開始、午後8時30分最終受付
・場所:鹿教湯温泉湯端通り沿い イベントブース
・その他:1回80分の完全予約制です。鍋とドリンクを選んで鹿教湯温泉観光協会まで電話予約してください。
・予約、問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇依田川リバーフロント市民協働事業 川の絵・川の写真展を開催します
・日時:令和7年1月8日(水曜日)から1月31日(金曜日)午後3時まで
・場所:丸子地域自治センター 1階玄関ロビー
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/105526.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:令和7年1月11日(土曜日)午前10時から正午まで
・場所:ツルヤ丸子店駐車場
・内容:缶・ビン・紙類・布類・有害危険ごみを回収します。なお、ペットボトルの回収はしませんので、ご注意ください。
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/3282.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課 生活環境担当 0268-42-1054

〇健康相談
【予約制】必ず事前に丸子保健センターへ電話で予約をお願いします。
・日時:令和7年1月16日(木曜日)午前
・受付時間:予約の際に周知
・持ち物:母子健康手帳、バスタオル、その他お子さんに必要なもの
・内容:個別相談、身長・体重の計測
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 火災情報

鎮火
場所:上田市上田原
日時:01月09日 10時13分
目標:川辺保育園 北北西 180m付近
状況:建物の一部が燃えたもの

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119