■上田市 クマ出没に関する注意情報

◯ツキノワグマの目撃情報
令和6年7月16日(火曜日)午後2時20分ごろ、上田市真田町本原の小玉上郷沢公民館から東に70m付近にてクマの目撃情報がありました。
登山や農作業の際などは細心の注意を払い、次のような対策を心掛けてください。

・山際の農地や道路、森林内での一人での行動は避け、鈴やラジオなど音が出るもので人の存在をクマに知らせる。
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時の時間帯は特に注意する。
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない。

クマが目撃された場所は、下記のサイトにて確認することができます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/67323.html

真田地域でツキノワグマを目撃した場合は、真田産業観光課(0268-72-4330(直通))、もしくは、上田市真田地域自治センター(0268-72-2200(代表))までご連絡ください。

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【真田地域だより電子版7月号配信中!】
[PDF版は記載のURLから]

●地域自治センターだより「さなだ」
・真田図書館七夕飾り
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/61041.pdf
・真田地域振興課0268-72-2202

●真田中央公民館だより 
・カレー作り講座,二十歳を祝う式実行委員募集
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/61060.pdf
・真田中央公民館0268-72-2655

●ゆきむら夢工房だより
ブルーベリー農園オープン
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/60949.pdf
・ゆきむら夢工房0268-72-2204

■上田市 広報うえだ 7月号を発行しました

上田市民と行政をつなぐ、お役立ち情報紙「広報うえだ」。7月号を発行しましたので、ぜひご覧ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【広報うえだ 7月号トピックス】
★【特集】お口の健康~生涯を通じてしっかり噛んでおいしく食べよう~
★物価高騰対応重点支援臨時給付金
★上田市職員募集(短期大学・高等学校卒業程度)
★上田真田まつり武者行列・決戦劇参加者募集
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
広報うえだは毎月16日に発行し、自治会経由での配布のほか、市役所・各地域自治センター・各公民館などに設置をしています。また、市ホームページやマチイロアプリからもご覧いただけます。

▼ウェブブック形式(全てのページを一括でご覧いだたけます)で見たい方はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/book/list/book80.html?mail=

▼PDF形式で内容ごとに見たい方、過去のバックナンバーを見たい方はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/?mail=

自治会配布文書も市ホームページからご覧いただけます
▼詳細はこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/haihuichiran/?mail=

【問い合わせ先】
●広報うえだ
広報課 0268-71-8080

●自治会配布文書
市民参加・協働推進課 0268-75-2230

■上田市 行方不明者情報

上田広域消防本部から行方不明者発生のお知らせをします。
上田市蒼久保在住の76歳女性が、7月14日の夕方から行方がわからなくなっています。
特徴は、身長153cm位、体重63kg位です。服装は、白、ピンク色のボーダー長袖、黒又は茶色のズボン、履物はグレーの運動靴です。
お心当たりがある方は、消防本部 0268-26-0119までご連絡をお願いいたします。

■上田市 行方不明者情報

上田広域消防本部から行方不明者発見のお知らせをします。

7月16日の夜中、自宅から行方不明となっていた、上田市古里在住の83歳男性は、無事発見となりました。御協力ありがとうございました。

【本件に関するお問い合わせ先】
上田警察署0268-22-0110

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119

■上田市 行方不明者情報

上田広域消防本部から行方不明者発生のお知らせをします。
上田市古里在住の83歳男性が、本日の夜中自宅から出掛けたまま行方がわからなくなっています。
特徴は、身長153cm位、体重54kg位です。頭髪は白髪です。服装は、紺色と白色のストライプのパジャマ上下、履物は灰色のスリッパです。持ち物は、白色の帽子をかぶっている可能性があります。
お心当たりがある方は、消防本部 0268-26-0119までご連絡をお願いいたします。

■上田市 クマ出没に関する注意情報

◯ツキノワグマの目撃情報
令和6年7月15日(月曜日)午前8時50分ごろ、上田市菅平高原の十ノ原別荘地にて子グマの目撃情報がありました。
登山や農作業の際などは細心の注意を払い、次のような対策を心掛けてください。

・山際の農地や道路、森林内での一人での行動は避け、鈴やラジオなど音が出るもので人の存在をクマに知らせる。
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時の時間帯は特に注意する。
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない。

クマが目撃された場所は、下記のサイトにて確認することができます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/67323.html

真田地域でツキノワグマを目撃した場合は、真田産業観光課(0268-72-4330(直通))、もしくは、上田市真田地域自治センター(0268-72-2200(代表))までご連絡ください。

■上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

令和6年7月14日(日)午前9時ごろ、「上田市中央5丁目」周辺でイノシシ1頭の目撃情報がありました。

イノシシを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。

イノシシを目撃した場合は、上田市森林整備課(0268-23-5124)又は、上田市役所(0268−22−4100(代表))までご連絡ください。

■上田市 不審者情報

【声掛け事案】
■7月13日午後5時20分頃、上田市上田地籍において、車両に乗車した男が運転席の窓を開け、小学生の肩を叩き「車に乗らない?」と声を掛ける事案が発生しました。
■不審者の特徴
 20代くらいの男性、中肉
 黒色無地のパーカー(フードを顔の目元まで被っていた)

◆被害に遭ったり、不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な人物を見かけたら、特徴、進行方向を覚え、すぐに110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 【10月13日(日曜日)開催】第38回上田古戦場ハーフマラソン参加者募集中!

今年で38回目を迎える上田市秋の一大スポーツイベントです。どなたでもお気軽にご参加ください。多くの皆様のご参加をお待ちしています!

■開催日時:10月13日(日曜日)午前9時スタート
■主会場:県営上田野球場(START/FINISH)
■競技種目:ハーフ、10km、5km、中学生3km、小学生3km、健康チャレンジ3km
■申込方法:8月12日(月曜日・祝日)までに、インターネット、電話(0570-039-846)、窓口のいずれかでお申し込みください
■定員:2,000名(先着順)

☆協賛企業であるアンダーアーマー日本総代理店の株式会社ドーム様のご協力により、エントリーされた小・中学生を対象として、事前に【かけっこ教室】も開催いたします!

▼大会の詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/4990.html?mail=

▼【かけっこ教室】についてはこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/99955.html?mail=

▼問い合わせ先
上田古戦場ハーフマラソン実行委員会事務局(スポーツ推進課内)
電話:0268-23-5196