■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【臨時配信】
【信州上田おもてなし武将隊】が、ゆきむら夢工房に参上して皆さまをお迎えいたします!
日時:11月26日(土)11:00-12:00
※【そば処】は11月26日(土)・27日(日)で本年の営業終了
今年収穫された真田産の新そばを使った、打ちたてのおいしいおそばを食べにお出かけください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/45378.jpg
問:ゆきむら夢工房72-2204

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

◯野沢菜(のざわな)
・野沢菜は野沢温泉村周辺で作られてきたことに由来
・日本の三大漬け菜のひとつ
・現在は年中供給のため県内以外で徳島や広島、静岡なども産地
・寒くなると地元の野沢菜が美味しい季節です
・今週末25-27日は第23回真田の郷野沢菜まつりです
・詳細は今月のセンターだより「さなだ」をご覧ください

〇介護予防体操
・日時:11月28日(月)10:30~11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:マスク着用、飲み物、タオル、動きやすい服装でお越しください。
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【真田・傍陽線開業の日】
・昭和2年11月20日に真田傍陽線の上田~伊勢山駅間が開業
・翌年、伊勢山~本原~傍陽~真田駅間が順次開通し15.8kmが全通
・50年前の昭和47年2月20日に廃止になるまで真田地域の足として愛されました
・当時の軌道を散策するのも楽しいですね

◯おはなし広場
・日時:11月19日(土)10:30~11:30
・場所:真田図書館多目的ルーム
・内容:「民話の会」のみなさんによるお話や紙芝居と鳴沢今日子さんによる折り紙教室
・対象:どなたでも(申込不要)
・定員:40名程度
・参加費:無料
・問:真田図書館0268-72-8080

〇7か月児教室
11月25日(金)に予定している7か月児教室は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご希望の方に個別相談を実施します。詳細は個別通知を御覧ください。
・問:真田保健センター0268-72-9007

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【地域だより電子版】
11月号を配信中です!
[PDF版は記載のURLから]

◯地域自治センターだより「さなだ」
・デジ活始めてみませんか?
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/45053.pdf
・真田地域振興課0268-72-2202

◯ゆきむら夢工房だより
・真田三代観光マップ 山家神社コース
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/45198.pdf
・ゆきむら夢工房0268-72-2204

◯真田中央公民館だより
・『学校支援ボランティア』募集しています
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/45199.pdf
・真田中央公民館0268-72-2655

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【真田地域の紅葉情報】
・真田地域ではまだ紅葉が見頃の箇所があります
・日中も日陰は冷えるので、散策の際は上着を持っていきましょう
・濡れた落ち葉は滑りやすいため、スリップ防止機能靴がお薦めです
・野山の草木は大切にしましょう

〇古着回収
・日時:11月12日(土)10:00~11:30
・内容:ご家庭で使用されなくなった衣類を回収します。「人が着る服、人が使えるもの」として再利用しますので、洗濯をして、きれいなものを中身の見えるビニール袋に入れてお出しください。
・場所:真田地域自治センター東側車庫
・その他:新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に、御協力をお願いします。
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

〇老人福祉センターのサービス休止について
上田圏域における、県の新型コロナウイルス感染症 感染警戒レベルの引き上げを受け、11月8日(火)以降、老人福祉センターの入浴サービスを休止しています。御理解と御協力をお願いします。
・問:老人福祉センター0268-72-3877

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【真田地域の紅葉情報】
現在、真田地域では紅葉が見頃を迎えています。
・菅平ダム周辺:カラマツが綺麗に色づいています
・角間周辺:一部落葉も見られますがまだ彩りの錦を楽しめます
・自治センター周辺:ケヤキや桜の葉が綺麗に色づいてます
・今週末は新そばまつりが開催されます。
・りんごなどの味覚とともに秋を満喫しましょう

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:11月5日(土)10:00~12:00
・場所:西友真田店駐車場
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

〇10か月児健診
・日時:11月7日(月)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和3年12月~令和4年1月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター 0268-72-9007

〇介護予防体操
・日時:11月9日(水)10:30~11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:マスク着用、飲み物、タオル、動きやすい服装でお越しください。
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

◯ふれあいさなだ館収穫祭
・日時:10月29日(土)、30日(日)
・内容
●売店:秋の味覚のほか、各種商品取り揃え
●ガラポン大会:売店にて300円以上お買い上げのお客様、または、食堂真田亭にて麺類・定食類ご注文のお客様にガラポン大会への参加券を進呈
●わなげ大会:1回100円!すてきな景品をゲット
・問:ふれあいさなだ館 0268-72-2500
※詳細はふれあいさなだ館HPをご覧ください↓

天然温泉 真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館

◯第50回真田総合文化祭
・日時
●作品展:10月29日(土)~31(月)10:00~16:00
●舞台発表祭:10月29日(土)10:00~13:40
・内容:作品展には20団体の出展/舞台発表祭には16団体の出演を予定
・詳細プログラムはコチラをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/44480.pdf
・第50回目の記念として「写真で振り返る真田文化祭~今昔50年~」コーナーなども用意しました。お楽しみください。

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【臨時配信】
〇第28回真田の郷新そばまつり
今年も真田産新そば(生)と姉妹都市九度山産富有柿のテイクアウトセットの事前予約販売と、地元団体による青空市を開催します。
・日時:令和4年11月6日(日)9:00-14:00
・会場:ゆきむら夢工房

◆生そばの当日販売分はありません。必ず事前予約にてお求めください!
【特典付き事前予約セット:各2,000円】
・予約受付:10/23(日)~11/2(水)9:00~17:00
・セット内容等の詳細は本日の新聞折込チラシまたは下記ホームページをご確認ください。
チラシ https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/44692.pdf
ホームページ https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/ssangyo/2828.html

・主催:真田の郷そばまつり実行委員会
・予約申込先/問:ゆきむら夢工房0268-72-2204

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

◯10/23【霜降(そうこう)】
・霜降は、二十四節気の第18番目
・朝晩の露が霜となって降り始めるころ
・今朝、菅平では-2.5℃を記録
・山々の紅葉も足早に駆け下りてきました
・掛け布団は羽毛布団の上に毛布を敷くと保温力が高まります
・ショウガなど体の中から温まる食材なども活用しましょう

〇7か月児教室
10月25日(火)に予定している7か月児教室は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご希望の方に個別相談を実施します。詳細は個別通知を御覧ください。
・問:真田保健センター 0268-72-9007

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【地域だより電子版】
10月号を配信中です!
[PDF版は記載のURLから]

◯ゆきむら夢工房だより
・第28回真田の郷新そばまつり
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/44448.pdf
・ゆきむら夢工房0268-72-2204

◯真田中央公民館だより
・スマホの便利な使い方講座
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/44480.pdf
・真田中央公民館0268-72-2655