■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇長野県立大学生制作「木曽義仲」関連グッズ 配布のお知らせ
・配布グッズ:木曽義仲と巴御前のステッカーと缶バッチ、丸子地域を紹介する動画のチラシ
・ステッカーと缶バッチの配布場所:丸子ファーストビル 1階フリースペース「あったまるこ」
・チラシの配布場所:丸子ファーストビル 1階フリースペース「あったまるこ」、丸子地域自治センター、丸子図書館、丸子公民館
・その他:長野県立大学生が制作した丸子地域を紹介する動画を市ホームページに掲載しています。ぜひご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/108117.html
・問い合わせ:丸子地域振興課 0268-42-1041

〇「ワインを楽しむ会in丸子」開催のお知らせ
・日時:令和7年2月8日(土曜日)正午から午後4時まで
・場所:丸子文化会館 小ホール、ホワイエ
・料金:入場無料、試飲用レンタルグラス代100円(マイグラス持参可)、別途ワイン代、フード代
・申込:不要
・その他:マイグラスを持参された方先着100名に乾杯ワイン(60ml)をプレゼントします。バスの運行情報などは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/105899.html
・問い合わせ:丸子産業観光課 0268-42-1037

〇依田川リバーフロント市民協働事業 川の絵・川の写真展を開催します
・日時:令和7年2月1日(土曜日)から2月28日(金曜日)午後3時まで
・場所:丸子ファーストビル 1階フリースペース「あったまるこ」
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/105526.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:令和7年2月8日(土曜日)午前10時から正午まで
・場所:ツルヤ丸子店駐車場
・内容:缶・ビン・紙類・布類・有害危険ごみを回収します。なお、ペットボトルの回収はしませんので、ご注意ください。
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/3282.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課 生活環境担当 0268-42-1054

〇3歳児健診
・日時:令和7年2月7日(金曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和3年12月1日から令和4年1月15日生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇健康相談
【予約制】必ず事前に丸子保健センターへ電話で予約をお願いします。
・日時:令和7年2月13日(木曜日)午前
・受付時間:予約の際に周知
・持ち物:母子健康手帳、バスタオル、その他お子さんに必要なもの
・内容:個別相談、身長・体重の計測
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 防犯情報(強盗致傷事件の発生)

【強盗致傷事件】
 2月5日(水曜日)午後9時46分頃、上田市内のコンビニエンスストア駐車場において、男性が車両を運転中、男3名に車両を止められ、車外に引きずり降ろされた後、「車をよこせ。」などと脅され、顔面を殴られるなどの暴行を受けて負傷する事件が発生しました。犯人は何も盗まずに逃走しています。

◆犯人の特徴
 男A 年齢20歳代くらい、身長170センチメートルくらい、黒色ジャンパー着用
 男B・C 詳細は不明

◆不審者、不審車両を見かけたら、110番通報してください。
◆犯人に心当たりがある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 3月7日(金曜日)上田市役所就職説明会2025をオンラインで開催します!

令和7年3月7日に上田市役所のオンライン就職説明会を開催します。
採用担当者からのガイダンスと若手職員へのインタビューを通して、上田市役所で働くことの魅力や理解を深めていただけたらと思います。
市役所志望の方もそうでない方も、大勢のご参加をお待ちしています。

■日時
令和7年3月7日(金曜日)
第一部 午後1時30分から2時30分、 第二部 午後3時00分から4時00分
■申込
2月21日(金曜日)までに以下の申込フォームからお申込みください
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=51764

▼詳細はホームページをご覧くださいhttps://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/somu/75865.html?mail=

▼問い合わせ先
総務課 0268-23-5332

■上田市 保育園で働いてみませんか?保育園で働く方を募集しています!

上田市の公立園で働き、子どもたちの未来を支える人材を募集します。
保育士・給食員のほか、保育士資格がなくても勤務できる『保育補助員』という役割もあります。
子どもたちの健全な成長に、あなたの力が必要です。保育の仲間、子どもたちと一緒に『楽しい』を作り出し、子どもたちの笑顔を増やしましょう。

■勤務場所 上田市内公立保育園
■応募資格 保育士資格(保育補助員・給食調理員以外)、普通自動車免許
■任用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(勤務実績等により任用更新あり)

▼応募方法など、詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/hoiku/4557.html?mail=

問い合わせ先
保育課 0268-23-5132

■上田市 火災情報

鎮火
場所:上田市東内
日時:02月03日 15時19分
目標:虚空蔵公民館 南西 250m付近
状況:住宅と物置が燃えたもの。

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119

■上田市 【申請受付を終了しました】特殊詐欺を防止するための電話機器等の購入費補助金

1月末時点で、特殊詐欺等被害防止対策機器設置補助金の申請額が予算額に達したため、令和6年度の申請受付を終了しました。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mati/4143.html?mail=

▼問い合わせ先
市民参加・協働推進課
電話:0268-22-4140

■上田市 子育て情報

令和7年2月の子育て情報をお届けします。

〇乳幼児健診、教室
4か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診の日程等については個別にご案内を差し上げます。
歯科健診は、1歳6か月児健診、3歳児健診にて実施しています。2歳児歯科健診については個別での健診です。市内歯科医院にて予約の上、受診していただくようお願いします。
お子さんの乳幼児健診・教室・予防接種については令和6年度保健ごよみをご覧ください。ホームページ・母子手帳アプリ「うえだっこ」でご覧いただけます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/4407.html

問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244

「子育て支援センター通信2月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/66584.pdf
「子育て支援コーディネーター通信2月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/66585.pdf
「子育てひろば情報1・2・3月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/65932.pdf
「園開放情報1・2・3月号」
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/65933.pdf

〇児童手当について
2月10日は児童手当の支給日です。通帳記帳によりご確認ください。
令和6年10月から児童手当の制度が拡充されました。制度改正により対象となる方で、高校生年代までの児童を養育している方、今まで所得制限により支給対象外だった方など未申請の方は令和7年3月31日までに申請が必要です。
詳細は、ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/102205.html
問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

〇にじいろ広場でランチルームの使用を始めます!
開始日:2月3日(月)から
使用日・時間:月、水、金曜日(祝日を除く)11時から13時
持ち物:昼食、手拭きタオル・ウェットティッシュ等食べこぼしを拭くもの、その他各自必要と思われる物(赤ちゃんがいる方は必要に応じてブランケット・バスタオル等敷く物)
問い合わせ:中央子育て支援センター 0268-26-3096

〇マタニティ&ベビーday 〜ようこそ!子育て支援センターへ〜
日時:2月15日(土)13時から15時45分
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ内にじいろひろば
   (中央子育て支援センター)
対象:市内在住のはじめてママになる人とそのご家族、第一子が0歳のご家族
親同士の交流や子育ての情報交換のほか、ねんねアート・マタニティフォトを撮影することができます。
※この時間は対象の方優先のひろばとなります。
問い合わせ:中央子育て支援センター 0268-26-3096

〇子育てについて「どこに相談したらいいかわからない」などのお問い合わせには、子育て支援コーディネーターがお話を伺い、情報提供をしています。
電話:0268-75-2416(平日9時から16時)

〇出産祝金​
対象になる方には個別に順次ご案内等いたします。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/78041.html

問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■上田市 火災情報

誤報
場所:上田市中央北三丁目
日時:02月02日 10時57分
目標:北小学校 付近
状況:誤報によるもので火災ではありません。

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119